【本当に良いシャンプーランキング16選】美容師が認める市販・ドラッグストアシャンプーを厳選– category –
*プロモーションを一部含みます

美容師が監修して選んだ、本当に良いシャンプーをランキング形式で紹介していきます。
- 【美容師が認める】本当に良い市販シャンプーランキング
- 美容師監修のおすすめ16選
- 自分に合うシャンプーの選び方は?
- 肌質や髪悩みに合わせて選ぶ方法
- 本当にいいシャンプーとは?
- 頭皮・髪にいいシャンプーの特徴

低刺激で保湿・補修成分がたっぷり入っているシャンプーは、カラーやパーマをしている髪にとって本当に良いシャンプーです。
ただ肌質や髪の悩み、なりたい仕上がりなどによって人それぞれ最適なシャンプーは違います。
洗浄力や髪の仕上がりなどを検証した結果、高評価のアイテムを厳選しました。


【迷ったらコレ】美容師監修の本当に良いシャンプー | ||
---|---|---|
![]() ![]() ラサーナプレミオール | ![]() ![]() haruシャンプー | ![]() ![]() プリュスオー メロウシャンプー |
通常3,905円 買い切り1,980円 (セット価格) | 通常3,905円 定期初回3,256円 | 1,652円 (amazon価格) |
おすすめな人 髪が傷んでいる サラサラにしたい ベタつきやすい | おすすめな人 時短ケアがしたい 頭皮環境を整えたい 手触り良くしたい | おすすめな人 指通り良くしたい 乾燥肌の方 しっとり系が好み |
解説を見る | 解説を見る | 解説を見る |
試してみる | 試してみる | 試してみる |
本記事では自分にとって「本当に良い!」と思えるシャンプーの選び方も解説。
「本当に良いシャンプーで理想の髪を手に入れたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
美容師が認める本当に良い市販シャンプーランキングの評価一覧
タップで見たい項目をチェック
商品名 | 評価 | 容量 | 最安値(税込み) | URL |
---|---|---|---|---|
ビーリス炭酸シャンプー![]() ![]() | 99点 | 200g | 公式限定 通常価格3,865円 定期初回1,680円 (クーポン利用) | 現在の価格 解説を読む |
ラサーナプレミオール![]() ![]() | 99点 | 130ml | 公式限定 通常価格3,905円 定期初回1,980円 (21日間スターターセット) | 現在の価格 解説を読む |
haruシャンプー![]() ![]() | 98点 | 400ml | 公式限定 通常価格4,070円 定期初回3,256円 | 現在の価格 解説を読む |
ビオルチアシャンプー![]() ![]() | 97点 | 300ml | 公式限定 通常価格5,300円 定期初回970円 | 現在の価格 解説を読む |
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー![]() ![]() | 96点 | 400g | 公式限定 通常価格6,380円 定期初回1,980円 | 現在の価格 解説を読む |
商品名 | シリコン | 仕上がり | 香り |
---|---|---|---|
ビーリス炭酸シャンプー![]() ![]() | ノンシリコン | しっとり まとまり | ホワイトフローラル |
ラサーナプレミオール![]() ![]() | シリコンイン | しっとり つやつや | アロマティックフローラル |
haruシャンプー![]() ![]() | ノンシリコン | しっとり まとまり | 柑橘系 |
ビオルチアシャンプー![]() ![]() | ノンシリコン | つやつや しっとり | フルーティローズ |
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー![]() ![]() | シリコンイン | しっとり さらさら | ・マリンノート ・ベルガモットジャスミン |
商品名 | 合う髪質 | 評価理由 |
---|---|---|
ビーリス炭酸シャンプー![]() ![]() | くせ毛 猫っ毛 | 濃密なもっちり泡で頭皮まですっきり しっかりと毛先までまとまるヘアパック効果や高濃度炭酸の洗い上がりが高評価。美容成分が20種類以上も配合されていて、うるツヤな仕上がりです。 |
ラサーナプレミオール![]() ![]() | くせ毛 剛毛 | 頭皮と髪の水分量を整えしなやかな髪に導くアイテム 洗浄力や泡立ち、保湿力のバランスなど、多くの項目で高評価。海泥で頭皮をすっきり洗いながら補修ケアが行えます。 |
haruシャンプー![]() ![]() | くせ毛 猫っ毛 | 頭皮ケア成分たっぷり◯ボリューム不足がお悩みの方に最適 頭皮環境を整え、若々しい髪を育む力が期待できる点が高評価。ボリュームケアや根元から美髪ケアをしたい人に最適。 |
ビオルチアシャンプー![]() ![]() | 猫っ毛 くせ毛 | 濃密な泡立ちでハリ・コシケアが可能 白髪ケアとダメージケアができる点が高評価。トリートメントなしでもサロンクオリティな髪に仕上がります。 |
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー![]() ![]() | くせ毛 猫っ毛 | 濃厚クリームで頭皮とダメージ毛をバランスよくケア 保湿・補修成分のバランスや低刺激な点が高評価。乾燥肌や髪の悩みがある人におすすめのシャンプーです。 |
6位以下の商品比較表も見る
商品名 | 評価 | 容量 | 最安値(税込み) | シリコン | 仕上がり | 合う髪質 | 香り | URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノ・アルフレシャンプー | 95点 | 300ml | 公式限定 通常価格6,578円 定期初回1,480円 (クーポン利用) | ノンシリコン | つやつや さらさら | くせ毛 硬毛 | ・ナイトラベンダー ・マンダリンオレンジ | 現在の価格 解説を読む |
ハーバニエンスシャンプー | 95点 | 300ml | 公式限定 通常価格6,380円 定期初回4,180円 | ノンシリコン | しっとり まとまり | 剛毛 猫っ毛 | ・グリーンローズ ・ジャスミン&ベルガモット ・シトラス&ラベンダー | 現在の価格 解説を読む |
爽快柑 | 92点 | 150ml | 公式限定 通常価格1,000円 初回限定500円 | ノンシリコン | しっとり まとまり | 剛毛 硬毛 | オレンジ | 現在の価格 解説を読む |
プリュスオーメロウシャンプー | 92点 | 450ml | Amazon 1,652円 | ノンシリコン | しっとり さらさら | くせ毛 猫っ毛 | ホワイトフローラル&ペアー | 現在の価格 解説を読む |
セラティスナイトリペアシャンプー | 92点 | 435g | Amazon 3,200円 | ノンシリコン | しっとり まとまり | くせ毛 硬毛 | ミッドナイトアロマ | 現在の価格 解説を読む |
YOLU(ヨル)カームナイトリペア | 91点 | 475g | Amazon 1,390円 | ノンシリコン | つやつや まとまり | くせ毛 剛毛 | ネロリ&ピオニー | 現在の価格 解説を読む |
スリークバイサラサロンバランスフェクトシャンプー | 90点 | 360ml | Amazon 1,760円 | ノンシリコン | しっとり まとまり | くせ毛 猫っ毛 | クリアアプリコット | 現在の価格 解説を読む |
スパニークナノバブルシャンプーセット | 89点 | 180ml | 公式限定 通常価格9,000円 定期初回1,980円 (シャンプー・トリートメント) | ノンシリコン | つやつや さらさら | 猫っ毛 硬毛 | アロマティックジャスミン | 現在の価格 解説を読む |
ululis(ウルリス)キラメキウォーターシャンプー | 89点 | 340ml | Amazon 1,540円 | ノンシリコン | つやつや ふんわり | くせ毛 猫っ毛 | シャボンブーケ | 現在の価格 解説を読む |
Purunt(プルント)モイストリッチシャンプー | 87点 | 380ml | Amazon 1,360円 | ノンシリコン | つやつや まとまり | くせ毛 剛毛 | スパークリングホワイトシトラス | 現在の価格 解説を読む |
ザパブリックオーガニックシャンプー | 87点 | 480ml | Amazon 1,793円 | ノンシリコン | ふんわり まとまり | 硬毛 くせ毛 | ・シトラスフローラル ・フローラルウッディ ・シトラスフローラル | 現在の価格 解説を読む |
ランキング表はヘアケアトークがコンテンツ制作ポリシーに則り作成しました。評価基準はAmazonや楽天、その他大手口コミサイトを参照した売れ筋ランキングから本当に髪にいいシャンプーを購入し、「検証で高評価」「口コミで高評価」の商品をまとめたものです。
編集部がピックアップした美容師が認める市販シャンプー


数多くのシャンプーを調査してきた編集部が「本当に良い!」と感じたシャンプーを紹介します。



検証結果をもとにピックアップしました。
検証でも「手触り・成分」が特に高評価だったものを厳選して2商品紹介します。
ラサーナプレミオール
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
相性の良い髪 | ダメージ毛 うねり ぱさつき かゆくなりやすい頭皮 敏感肌 乾燥肌 |
香り | アロマティックフローラル |
価格/内容量 | 通常価格3,905円 買い切り1,980円 シャンプー130ml トリートメント130g エッセンス20ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮が乾燥したり、かゆみが出やすい
- 毛先がぱさぱさしている
- くせのうねり
- サラサラにしたい
- コスパ良くサロン品質を試したい
- ダメージが気になる
- ノンシリコンが良い
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料
ラサーナプレミオールのメリット・デメリット
- 泡立ちがいい
- 頭皮と髪に優しい
- 頭皮環境を整える
- エレガントな香り
- 市販購入できない
海泥配合で優しく頭皮汚れをスッキリオフ。しっとりまとまりの仕上がりが高評価
ラサーナプレミオールは、海藻エキスやブルターニュ産海泥など、海洋と自然の力を利用して髪の潤いをキープしてくれるシャンプー。
シリーズでは累計100万本以上を販売し、雑誌『Oggi』の頭皮ケア実感部門では1位に輝きました。
洗浄力や泡立ち、保湿・補修力のバランスなど、多くの項目高評価を獲得。


- アロマティックフローラルの香り
- うねりダメージケア成分でつやつや
- 頭皮ケア成分配合で頭皮悩みにも◎
- 潤いの持続力とするんとした指通り
ラサーナプレミオールは、頭皮汚れ・ニオイが気になる方もすっきり洗えます。
洗い流した後もきしみはなく、使用後は潤いがありながらもするんとした手触りの髪に。
幅広い年代の髪のダメージやパサつき、頭皮の汚れが気になる方におすすめ。
通販限定ですが、1,980円買い切りでトリートメント・へアオイル付きのセットでケアを始めることが出来るので迷ったらこれを試せば間違いありません。
haruシャンプー
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | うねり、パサつき 敏感肌、乾燥肌 |
香り | 柑橘系 |
価格/内容量 | 通常価格4,070円 定期初回3,256円 400ml 定期だとずっと20%OFF ※30日間返金保証& 1回から解約可 |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 髪のぱさつきや広がりが気になる
- 髪の手触りを良くしたい
- 時短しながら髪を綺麗にしたい
- 頭皮環境を整えたい
- 親子で使えるシャンプーを探している
- 柑橘系の香りは嫌い
- ノンシリコンは嫌
- 頭皮や白髪に悩んでいない
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅストリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステロール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、アオモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油、カプリリルグリコール
haruシャンプーのメリット・デメリット
- オールインワン
- 10の無添加
- 100%天然由来成分
- 頭皮環境を整える
- 泡立ちが良い
- 市販で買えない
100%天然由来成分配合。年齢による髪のへたりや乾燥に寄り添うシャンプー
haruシャンプーは、古い角質を優しく洗い流す力と高い保湿力で、年齢による髪の悩みに寄り添うシャンプー。
洗浄力、泡立ち、保湿・補修力のバランスなどほとんどの項目において高評価を獲得。




余分な皮脂まで落とすことなく頭皮を洗え、髪全体を摩擦することなく洗える使用感が好印象です。
トリートメント不要のオールインワンタイプですが、使用後はゴワつくことなくしっとりと潤いを感じられる髪に仕上がります。
- アミノ酸系の洗浄成分でしっとり髪に
- ヘマチン配合で上質ダメージケア
- 10の無添加で敏感肌にも◎
髪の土台となる頭皮環境を整え、ハリ・コシのある若々しい髪を育む力が期待でき、年齢によるハリやコシの減少、頭皮の乾燥が気になる方に最適でしょう。
白髪ケアに取り組んでいきたい方にもおすすめなシャンプーとなっています。
美容師が認める本当に良い市販シャンプーランキング
市販アイテムからサロン専売品までを厳選し、本当に良いシャンプーを16商品ご紹介します。



商品ごとに詳しく解説していきます!
ビーリス炭酸シャンプー
総合評価4.0
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | パサつき、ベタつき、 頭皮の臭い、乾燥肌、脂性肌 |
香り | ホワイトフローラル |
価格/内容量 | 通常価格3,865円 定期初回1,680円 クーポン利用時 200g |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 時短で頭皮ケアしたい
- 炭酸シャンプーが好き
- 髪にハリとツヤを与えたい
- 甘い香りが好き
- 補修効果が高いシャンプーが良い
- ポンプタイプがいい
水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、LPG、ココイルメチルタウリンNa、イソペンチルジオール、グリチルリチン酸2K、マヨラナ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、オリゴペプチド-74、ベタイン、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、カニナバラ果実エキス、セージ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ローズマリー葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、サボンソウ葉エキス、ハマメリス葉エキス、コメヌカエキス、ローヤルゼリーエキス、カミツレ花エキス、キラヤ樹皮エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ムクロジ果皮エキス、ダイズ種子エキス、ビルベリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ユズ果実エキス、水溶性プロテオグリカン、トコフェロール、ポリクオタニウム-10、バオバブ種子油、アルガニアスピノサ核油※2、ツバキ種子油※2、シア脂、ハッカ葉油、PCA-Na、乳酸Na、PCA、カプリルヒドロキサム酸、エチルヘキシルグリセリン、BG、メチルプロパンジオール、フェノキシエタノール、メントール、香料、二酸化炭素
ビーリス炭酸シャンプーのメリット・デメリット
- 泡立て不要
- 99%スキンケア成分
- オールインワン処方
- ふんわり優しい香り
- 量が少ない
- 補修成分がやや少ない
20種類以上の高級美容成分配合の炭酸シャンプ。ムースのようなもっちり泡で洗い心地が抜群。
ビーリス炭酸シャンプーは、高濃度ミスト炭酸と20種類以上の美容成分配合で自宅でもスパ体験ができるようなスプレータイプのシャンプー。
粘り気のあるもっちりとした泡はへたらず、ロングヘアの方でもたくさんの泡で洗うことができます。
洗浄力、泡立ち、保湿・補修力のバランスなど多くの項目で高評価を獲得。




粘り気があるため多少すすぎに時間はかかりますが、うるおいを残した仕上がりが高評価でした。
- 濃密泡のヘアパック効果
- 毛先までしっかりまとまる
- 5,000ppmの高濃度炭酸
- 優しくすっきり洗える
- オーガニック成分配合
- エコサート認証
- ホワイトフローラルの香り
- 甘すぎない爽やかな香り
ビーリス炭酸シャンプーは、髪のパサつきや頭皮の状態に悩みが多い方におすすめ。
洗浄力・保湿力のバランスの取れた炭酸シャンプーを探している方に最適の商品です。
ビオルチアシャンプー
総合評価4.8
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | 乾燥肌、敏感肌 ダメージ毛 軟毛 うねり パサつき |
香り | フルーティローズ |
価格/内容量 | 通常価格5,300円 定期初回970円 300ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 優しい成分で洗いたい
- パサつきやうねりを改善したい
- オールインワン処方がいい
- 指通りの良い髪にしたい
- しっかり香るシャンプーが良い
- ノンシリコンシャンプーが苦手
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドメチルMEA、トリイソステアリン酸PEG‐120メチルグルコース、ラウロイルアスパラギン酸Na、セバシン酸ジエチル、グリセリン、メチルグルセス‐20、ココイルトレオニンNa、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、ココイルグルタミン酸Na、PPG‐3 カプリリルエーテル、ポリクオタニウム‐6、ポリクオタニウム‐53、γ‐ドコサラクトン、サガラメエキス、BG、グルコシルルチン、グルコシルヘスペリジン、レモン果実水、フェノキシエタノール、ポリアミノプロピルビグアニド、クエン酸、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス、キュウリ果実エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、トウキンセンカ花エキス、グリチルリチン酸2K、ユキノシタエキス、マタタビ果実エキス、ウメ果実エキス、ドクダミエキス、サトザクラ花エキス、アスコルビン酸、リンゴ酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、香料
ビオルチアシャンプーのメリットとデメリット
- ハリコシがアップ
- 天然由来成分98%
- サラサラな仕上がり
- スカルプケアできる
- リラックスする香り
- 泡立ちが弱い
- 市販購入できない
塗りシャンでスペシャルケアが可能。多機能なオールインワンシャンプーを探している方におすすめの1本
ビオルチアシャンプーは、年齢による頭皮や髪の悩みから本来の美しさを取り戻すことをコンセプトとして設計されたオールインワンシャンプー。
泡立てる前に髪に直接に塗り込み、パックしてから洗う塗りシャンでスペシャルケアが可能です。
洗浄力、泡立ち、保湿・補修力のバランスなど、多くの項目で高評価を獲得。




髪の皮脂や汚れをすっきり落とし、さっぱり洗い上げます。
- 5種の高級アミノ酸系と植物系の洗浄料を使用
- トロッと粘度の高いテクスチャ
- ずっしり濃厚な泡
- トリートメントは不要
- きしまずつるんとした仕上がり
ビオルチアシャンプーは、年齢によるハリ・コシの減少や髪のパサつきが気になっている方におすすめです。
髪の補修ケアを徹底的にできるオールインワンシャンプーをお探しの方に最適です。
\通常5300円→初回限定970円はココだけ/
>定期縛りなし&10日間の全額返金保証付き
>毛髪診断士22人が考えたオーガニックシャンプー
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー
総合評価4.6
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | シリコンイン |
相性の良い髪 | 乾燥肌、加齢毛、ダメージ毛 |
香り | マリンノート ベルガモットジャスミン |
価格/内容量 | 通常価格6,380円 定期初回限定1,980円 400g |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮と髪の毛を同時にケアしたい
- 髪の毛にハリコシを与えたい
- 繰り返した白髪染めで髪がパサつく
- クリームシャンプーを使いたい
- 泡立てて洗いたい
- コスパの良いシャンプーが良い
水、セテアリルアルコール、グリセリン、アモジメチコン、ジメチコン、ソルビトール、ベヘントリモニウムメトサルフェート、トリエチルヘキサノイン、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、PPG-3カプリリルエーテル、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、パルミチン酸エチルヘキシル、イソプロパノール、アミノプロピルジメチコン、BG、ヒドロキシエチルセルロース、ポリクオタニウム-7、セテス-20、クエン酸、ペンテト酸5Na、安息香酸Na、PEG-11メチルエーテルジメチコン、クエン酸Na、PPG-2ブテス-2、デシルグルコシド、海塩、ハチミツ、ヒマワリ種子油、アルガニアスピノサ核油、イソステアリン酸水添ヒマシ油、スクワラン、メドウフォーム-δ-ラクトン、アスコフィルムノドスムエキス、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、リンゴ果実培養細胞エキス、エタノール、カプリリルグリコール、ポリクオタニウム-51、ヘマチン、マコンブエキス、キサンタンガム、トコフェロール、レシチン、アセチルヘキサペプチド-1、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、フェノキシエタノール、メントール、香料
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーのメリット・デメリット
- オールインワン処方
- 潤うのにふんわり
- フケやかゆみを予防
- 香水のような香り
- 価格が高い
- 市販で買えない
頭皮と髪の乾燥が気になる方に最適。植物由来のクレンジング成分配合で潤いを守りながら洗える仕上がりが高評価
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーは、植物由来の成分を利用して汚れを落とす泡立たないクリームタイプのオールインワンシャンプー。
洗浄力は5段階中3.9とまずまずといったところですが、保湿・補修成分のバランスや低刺激処方の項目で高評価を獲得。




体温でとろけるクリームは髪や頭皮によく馴染み、頭皮の汚れも問題なく落とせます。
- 美容成分97%配合
- 美髪を支える頭皮作りに最適
- リピジュア、メリタン配合
- ふっくら、ハリのある髪へ
- マリンノートの香り
- ふんわりとした潮風の香り
またしっとり仕上がるので、パサつきと毛先の広がりが気になる方も満足度の高い仕上りになるでしょう。
トリプルヒアルロン酸やヘマチンなど補修成分がバランスよく配合されているため、ダメージ・乾燥によるパサつきが気になる方も効果的なケアが可能です。
KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーは、酷い髪のダメージや特に乾燥肌の方におすすめです。
ノ・アルフレシャンプー
総合評価4.4
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | ダメージ毛 加齢毛 パサつき 乾燥肌 敏感肌 |
香り | ナイトラベンダー マンダリンオレンジ |
価格/内容量 | 通常価格6,578円 定期初回1,480円 300円オフクーポン利用時 300ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 艶のある髪になりたい
- 香りにこだわりがある
- オールインワンシャンプーが好き
- コスパの良いシャンプーが良い
- 無香料が好き
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、ツバキ種子油、シャクヤク根エキス、シトルスジャバラ果皮エキス、加水分解アメリカブドウ果皮エキス、アシタバ葉/茎エキス、加水分解ダイズエキス、マコンブエキス、ゴレンシ葉エキス、シゾサッカロミセスポンベエキス、コウヤマキ枝/葉エキス、ノリウツギ果実/花エキス、ローマカミツレ花エキス、メアカンキンバイカルスエキス、デキストラン、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、乳酸球菌培養溶解質、ユズ果実エキス、アカツメクサ花エキス、ポリクオタニウム-10、フェノキシエタノール、デシルグルコシド、グリコシルトレハロース、安息香酸Na、アセチルテトラペプチド-3、加水分解水添デンプン、BG、クエン酸、デキストリン、エタノール、カジメエキス
ノ・アルフレのメリット・デメリット
- 天然由来成分100%
- 3種類の香り
- 1本で6役
- 泡立ちが良い
- 好みが分かれる香り
- 市販で買えない
3つの香りから選べるオールインワンシャンプー。コラーゲンを豊富に配合しハリコシが気になる方にもおすすめ
ノ・アルフレシャンプーは、16種類の貴重なオーガニック成分がハリ・ツヤ・コシのある髪へと導いてくれるオールインワンシャンプー。
マンダリンオレンジ・ラベンダーレモングラスハーブの3種類の香りから、お好みの香りを選べるのもポイント。
洗浄力や泡立ち、保湿・補修成分のバランスなどさまざまな項目で高評価を獲得。




乾燥しがちな頭皮を優しく洗え、きしみを感じず潤いのある仕上がりが好印象です。
- アミノ酸系の洗浄成分を使用
- とろみのあるテクスチャ
- クリーミーな泡立ち
- ダークニル配合
- 艶髪作りをサポート
- 9つの無添加
- 合成香料など不使用
髪を乾かすとサラサラとした指通りで、猫っ毛の方やぺたんこ髪に悩む方にも最適。
“美のミネラル”と呼ばれるシリカを配合することで、髪のダメージを補修するケラチンのはたらきをサポート。
アロマのような香りも楽しみながら年齢に応じたケアに取り組める、オールインワンシャンプーをぜひ試しください。
ハーバニエンスシャンプー
総合評価4.3
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | 乾燥毛、加齢毛、パサつき、 細毛、敏感肌 |
香り | グリーンローズ ジャスミン&ベルガモット シトラス&ラベンダー |
価格/内容量 | 通常価格6,380円 定期初回4,400円 300ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- オーガニックシャンプーが好き
- リラックスする香りが良い
- パサつく髪をケアしたい
- ハーブの香りが苦手
- ハイダメージ毛
水(オーガニックティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、サピンヅストリホリアツス果実エキス、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ニゲラサチバ種子油、シンジオフィトンラウタネニ核油、バオバブ種子油、フムスエキス(フルボ酸含有)、ゼイン、加水分解エンドウタンパク、加水分解シルク、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、ラフィノース、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クエン酸、ポリクオタニウム-10、アロエベラ葉エキス、センブリエキス、ユズ果実エキス、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、銀、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、アシタバ葉/茎エキス、ソメイヨシノ葉エキス、香料(アロマ精油)
ハーバニエンスシャンプーのメリット・デメリット
- 癒されるアロマの香り
- 天然由来成分100%
- 無添加処方
- アミノ酸系洗浄成分
- すすぎに時間が掛かる
- 補修成分が少ない
オーガニックハーブから抽出したハーブティーを配合。頭皮をさっぱり洗える使用感と潤いのある仕上がりが高評価
ハーバニエンスシャンプーは、39種以上の天然由来成分を配合し、するんと整う髪へと導いてくれるオーガニックシャンプー。
洗浄力、泡立ち、保湿・補修成分のバランスなど多くも項目で高得点を獲得。




使用後はパサつきもなく、しっとりと潤いのあるツヤっとした髪に仕上がる点が高評価でした。
- ハーブティーとアミノ酸系洗浄成分配合
- 頭皮を整えるミネラルを含む
- さっぱりとした洗い心地
- 調香師ブレンドの華やかな治り
- シトラスラベンダーの香り
- 39種類のボタニカル成分配合
- 保湿・補修も満足度の高いケアが可能
ハーバニエンスシャンプーは、天然由来100%なので、敏感肌や植物由来の成分こだわりたい方にぴったり。
市販購入も可能なので、手に取りやすい点でも人気が高く、さらに公式サイトならお得にお試しすることが可能です。
爽快柑
総合評価3.7
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | 細毛、軟毛、 頭皮のかゆみ、フケ |
香り | オレンジ |
価格/内容量 | 通常価格1,000円 初回価格500円 150ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 子供と一緒に使いたい
- 頭皮のかゆみやフケが気になる
- 髪の毛にハリコシを与えたい
- ボリュームを抑えたい
- 甘い香りが好き
【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】精製水、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、dl-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アスパラギン酸ナトリウム、DL-アラニン、アラントイン、L-アルギニン、塩酸リジン、グリシン、L-スレオニン、L-セリン、タウリン、L-チロシン、L-プロリン、L-イソロイシン、L-バリン、L-フェニルアラニン、L-ロイシン、5'-イノシン酸二ナトリウム、5'グアニル酸二ナトリウム、L-グルタミン酸、L-ヒスチジン塩酸塩、サクラ葉抽出物、海藻エキス(1)、ニンニクエキス、ローマカミツレエキス、ゴボウエキス、アルニカエキス、セイヨウキズタエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマエキス、カモミラエキス(1)、オトギリソウエキス、シナノキエキス、ローヤルゼリーエキス、クエン酸、水酸化ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム液、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、オレンジ油
爽快柑のメリット・デメリット
- 薬用シャンプー
- 続けやすい価格
- 家族みんなで使える
- 爽やかな香り
- 補修成分が少ない
- よくすすぐ必要がある
有効成分がフケやかゆみなどの頭皮の悩みにアプローチ。家族での使用もおすすめのシャンプー
爽快柑は、肌トラブルが多い方にぴったりの有効成分グリチルリチン酸が配合された薬用ノンシリコシャンプー。
洗浄力や保湿・補修力のバランスなどの項目で高評価を獲得。


やや穏やかな泡立ちが難点ですが、手で泡立ててから使うとよりしっかりと泡立てることができます。
- 弱酸性・植物由来アミノ酸の洗浄成分
- 弾力があるきめ細やかな泡
- 34種類の保湿成分配合
- トリートメント不要
- グリチルリチン酸ジカリウムが配合
- フケやかゆみなど頭皮トラブルに◎
- 9つの無添加処方
- 94.7%以上天然由来成分
34種類の保湿成分が配合されているものの、ハイダメージの方はやや物足りない仕上がりに。
しかし家族でも使用できるほど優しい処方なので、潤いが物足りない方はお手持ちのトリートメントなどで調節すると問題なく使用できます。
子どもから大人まで使える優しい処方となっているので、家族全員で使えるシャンプーをお探しの方も、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
\ 下記サイトでは、はじめての人限定 で半額♪/
>自動で定期に切り替わったりしません
>送料も無料でお特に試せるキャンペーン中
プリュスオーメロウシャンプー
総合評価3.5
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | ダメージ毛、軟毛、パサつき |
香り | ホワイトフローラル&ペアー |
価格/内容量 | 1,652円 (amazon価格) 450ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 指通りの良い髪にしたい
- 補修効果の高い市販シャンプーが欲しい
- 乾燥肌だから優しく洗浄したい
- ハイダメージ毛
- 頭皮の臭いをケアしたい
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、オプンティアストレプタカンサエキス、異性化糖、ヘマチン、メドウフォーム-δ-ラクトン、ココイルメチルタウリンNa、ツボクサエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミドNP、アルガニアスピノサ核油、セラミドEOP、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、EDTA-2Na、加水分解ダイズタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、アボカド油、バオバブ種子油、ポリクオタニウム-51、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、ヤシ油アルキルグルコシド、プロポリスエキス、シャクヤク根エキス、オタネニンジン根エキス、カミツレ花エキス、ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリー、BG、ラウロイルラクチレートNa、グリセリン、ジステアリン酸PEG-150、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、フィトスフィンゴシン、キサンタンガム、カルボマー、エチドロン酸、コレステロール、エチドロン酸4Na、クエン酸、メチルパラベン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
プリュスオーメロウシャンプーのメリット・デメリット
- サロン級の補修成分
- スキンケア発想の成分
- サラッとした仕上がり
- 市販で買える
- 泡立ちがやや弱い
- 容量が少ない
市販シャンプーの中でも高級なPPT系洗浄成分を配合。穏やかな洗浄力でカラーをキープ
プリュスオーメロウシャンプーは、シルクやカシミヤケラチンを配合することでサラサラな指通りを目指せるシャンプー。
ドラッグストアや全国のロフトで購入でき、手に取りやすい価格にも関わらず、サロン級の成分が配合されていると話題のアイテムです。
泡立ちや仕上がりの良さで高評価を獲得。




洗浄力は3.5とかなり穏やかですが、乾燥肌の方や髪のダメージが気になる方も、しっとりとした洗い上げることができます。
洗浄力に物足りなさを感じる方は、2度洗いをするとすっきりと洗うことができるでしょう。
- ペタイン系・PPT系洗浄成分配合
- 市販でも高級な洗浄成分を使用
- スキンケア発想の保湿美容
- 髪をしっかりと潤す処方
- ヒートリペア成分配合
- 熱ダメージから髪を守る
- 翌日までほのかに続く香り
- ホワイトフローラルの香り
プリュスオーメロウシャンプーは、手触りの良さでも評価を得ていますが、保湿力が高いのでカラーの退色を防ぎたい方におすすめ。
口コミでは、翌日までほのかに香るホワイトフローラルの香りも評判なので、気になる方はぜひお近くのドラッグストアなどで探してみてください。
セラティスナイトリペアシャンプー
総合評価3.5
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | うねり、広がり、軟毛、硬毛 |
香り | ミッドナイトアロマ |
価格/内容量 | 3,200円 (amazon価格) 435g |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 寝癖や広がりを抑えたい
- 朝のスタイリングを楽にしたい
- アロマの香りに癒されたい
- 重ための仕上がりが好き
- アロマの香りが苦手
水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、水溶性コラーゲン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、加水分解乳タンパク、加水分解ケラチン(羊毛)、月見草油、加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解ハトムギ種子、γ-ドコサラクトン、加水分解コンキオリン、ホップエキス、ラベンダー花エキス、ホホバ油グリセレス-8エステルズ、アルギニン、アラビアゴム、ジステアリルジモニウムクロリド、クオタニウム-33、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸Na、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスチルベタイン、クエン酸、EDTA-2Na、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、塩化Na、水酸化K、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、安息香酸Na、イソプロパノール、セバシン酸ジエチル、コレステロール(羊毛)、フェノキシエタノール、PG、香料、BG、PPG-7
セラティスナイトリペアシャンプーのメリット・デメリット
- 寝ている間もケア
- ナノ化した補修成分
- 寝癖をコントロール
- 優しいアロマの香り
- 頭皮にやや刺激
- 若干キシむ
美容成分90%以上配合のナイトケアシャンプ。適度な洗浄力と保湿力でバランスの取れた商品
セラティスナイトリペアシャンプーは、気になる髪のうねりやダメージを寝ている間にケアしてくれるシャンプー。
泡立ちや保湿・補修力のバランス、入手のしやすさなどで高評価を獲得。




洗浄力は3.9と穏やかで脂性肌の方には不向きですが、乾燥肌や髪のパサつきが気になる方は潤いを守りがら洗うことが可能です。
- 泡立ち・泡切れも良好
- ナノ保湿成分配合
- ナノコラーゲンやケラチン配合
- ナイトラベンダーの香り
- 入眠をサポート
90%以上が美容液成分であることで、使用後はしっとりとした手触りに仕上がり、ダメージや乾燥しがちな髪との相性が良いでしょう。
セラティスナイトリペアシャンプーは、保湿力が高いため翌朝も朝起きると髪が乾燥していると感じる方や朝のスタイリング時間を短縮したい方におすすめ。
ナノコラーゲンやケラチンが配合されているので、市販シャンプーで補修ケアができるシャンプーを探している方にも最適です。
YOLU(ヨル)カームナイトリペア
総合評価3.49
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | くせ毛、乾燥毛、脂性肌、 ミドルダメージ毛 |
香り | ネロリ&ピオニー |
価格/内容量 | 1,390円 (amazon価格) 475ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 朝起きると寝癖がひどい
- 頭皮が乾燥している
- フローラル系の香りが好き
- サラッとした軽い質感に仕上げたい
- マイルドな洗浄力が良い
水、オレフィン(C1416)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、PCAイソステアリン酸PEG40水添ヒマシ油、ラウロイルメチルアラニンNa、トリイソステアリン酸PEG120メチルグルコス、セラミドNG、コレステロール(羊毛)、ネムノキ樹皮エキス、クオタニウム33(羊毛)、ハス花エキス、セラミドNP、セラミドAP、グリセリン、ポリクオタニウム10、異性化糖、ゼイン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ジステアリルジモニウムクロリド、γドコサラクトン、ミリスチン酸ポリグリセリル10、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、安息香酸Na、EDTA2Na、シクロヘキサン1,4ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、セバシン酸ジエチル、イソステアリン酸、DPG、BG、PG、フェノキシエタノール、香料
YOLUカームナイトリペアシャンプーのメリット・デメリット
- 泡立ちが良い
- 濃密ナイトケア
- 安らぐアロマの香り
- 朝までしっとり潤う
- 香りが強め
- ポンプが出にくい
市販シャンプーの中でも保湿力が抜群。ダメージ毛でも満足度の高い仕上がりに
YORU(ヨル) カームナイトリペアは、寝ている間の乾燥や摩擦ダメージから髪や頭皮を守ってくれるシャンプー。
保湿・補修成分のバランス、入手のしやすさなどのほとんどの項目で高評価を獲得。




洗浄力が高めのオレフィン系の洗浄成分を配合していますが、ネムノキエキスなどを保湿成分を豊富に配合することでしっとりとした髪に。
検証では、翌日まで髪の乾燥が気にならず、まとまり感が残っていた点も好印象でした。
- モイスチャーナイトケア処方
- 睡眠中の乾燥や摩擦を軽減
- ディープリペア処方
- 毛先まで濃密集中補修
YORU(ヨル) カームナイトリペアは、ネロリとピオニーの香りによってリラックス効果を求めている方におすすめ。
しっとり重過ぎず適度なまとまり感で、どんな髪質の方でも使い心地のいいシャンプーです。
夜間美容という市場のパイオニアとなったアイテムを試してみたい方は、ぜひお近くのドラッグストアなどでお求めください。
スリークバイサラサロンバランスフェクトシャンプー
総合評価3.46
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | うねり、ぱさつき、絡まり、 細毛、乾燥肌 |
香り | クリアアプリコット |
価格/内容量 | 1,760円 (amazon価格) 360ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- サラっとした質感にしたい
- マイルドな洗浄力のシャンプーが欲しい
- うねりをケアして落ち着かせたい
- しっとりまとまる仕上がりが良い
- 香りをしっかり残したい
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸Na、ラウロイル加水分解シルクNa、オプンティアストレプタカンサエキス、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、イソステアリルグリセリル、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ジステアリン酸PEG-150、ポリクオタニウムー10、メチルパラベン、ココイルメチルタウリンNa、クエン酸、ポリクオタニウムー7、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、BG、グリセリン、ハチミツ、ハチミツエキス、ヤシ油アルキルグルコシド、ローヤルゼリー、プロポリスエキス、フェノキシエタノール、香料
スリーク バイ サラサロン バランスフェクトシャンプーのメリット・デメリット
- サラサラに仕上がる
- 万人受けする香り
- 厳選された洗浄成分
- 雨の日もまとまる
- 泡立ちが弱め
- ややキシむ
厳選した6つの植物由来の洗浄成分を配合。肌に優しい使い心地が高評価
スリークバイサラサロンバランスフェクトシャンプーは、洗浄成分に厳選した6種の植物由来の成分のみを使用したシャンプー。
検証した結果洗浄力や泡立ちなどの項目で高評価に。




加水分解ケラチンを含んでいるため、使用後は髪のもつれが気にならないサラサラな仕上がりに。
- アミノ酸系洗浄成分をメイン
- もこもこ泡で泡立ちがいい
- 整髪成分配合
- 熱を加えると扱いやすい髪に
- 4種のケラチンやリペセア
- キューティクルを補修・保護
- クリアアプリコットの香り
- 甘さ控えめのフローラル系
スリークバイサラサロンバランスフェクトシャンプーは、優しい洗浄成分のシャンプーをお探しの方や使用後もまとまる髪に仕上げたい方におすすめ。
また、整髪成分が、髪を乾かす際熱に反応し、髪を柔化させることで扱いやすい髪へと導きます。
市販のシャンプーの中でも、植物由来の洗浄成分にこだわって作られたシャンプーを試してみたい方は、お近くの薬局などでお求めください。
スパニークナノバブルシャンプーセット
総合評価3.45
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | パサつき、うねり、加齢毛、 頭皮のベタつき |
香り | アロマティックジャスミン |
価格/内容量 | 通常価格4,500円 定期初回1,980円 180ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 頭皮のかゆみやフケなど悩みがある
- ヘッドスパが好き
- 頭皮のコリやゴワつきを解消したい
- 加齢によるうねりや乾燥をケアしたい
- 柑橘系の香りが好き
- 頭皮よりもヘアケア重視
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、オレス-15、グリコシルトレハロース、BG、コカミドメチルMEA、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、加水分解水添デンプン、セバシン酸ジエチル、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸TEA、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ベタイン、EDTA-2Na、エチルヘキシルグリセリン、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-7、ラウリン酸ポリグリセリル-10、γ-ドコサラクトン、マカデミア種子油、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ティーツリー葉油、加水分解ヒアルロン酸、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、グリセリン、PCA-Na、乳酸Na、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、PG、アルギニン、セリシン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、ジステアリルジモニウムクロリド、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、クオタニウム-33(羊毛)、コレステロール(羊毛)、ヒスチジン、フェニルアラニン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ユズ果実エキス、ビワ葉エキス、カミツレ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ボタンエキス、クエン酸、安息香酸Na、バニリルブチル、クエン酸Na、塩化Na、香料、フェノキシタノール
スパニークナノバブルシャンプーセットのメリット・デメリット
- ナノバブルで洗浄
- 毛穴の詰まりを解消
- 温感シャンプー
- ヒートコート成分
- 頭皮と髪をWケア
- 価格が高い
- 香りがやや強い
温感シャンプーで頭皮の皮脂汚れをスッキリ落としたい方に最適◎頭皮環境・うねりが気になる人におすすめのアイテム
スパニークナノバブルシャンプーは、毛穴より小さいナノバブルで頭皮をスッキリ洗える温感シャンプー。
シャンプーを振るだけで簡単にナノバブルが発生し、地肌がじんわり温かくなる使用感が魅力の1本です。
スパニークナノバブルシャンプーは泡立ちがよく地肌まで濃密泡が密着し、頭皮までスッキリ洗える使用感が高評価を獲得しました。




泡切れがよく、きしまない洗い上がりも好印象で、頭皮の汚れが気になる方もスッキリ洗えます。
- 補修力の高い成分配合
- カシミアケラチンアミノ酸
- アルガンオイルを配合
- グロストリートメントと併用も◎
- さらに補修力アップ
こっくりしたテクスチャのスパニークナノグロストリートメントは、髪の絡まりもスッと解けていくような使用感です。
ブリーチした髪も毛先までまとまる髪に仕上がるので、髪のダメージの気になる方や髪の広がり気になる方も満足に使えます。
温感タイプで、毛穴の汚れをスッキリ落としたい方・トリートメントの美容成分もしっかり浸透させたい方におすすめの商品です。
ululis(ウルリス)キラメキウォーターコンクシャイニーシャンプー
総合評価3.39
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | ダメージ毛、うねり、 ぱさつき、インナードライ毛 |
香り | シャボンブーケ |
価格/内容量 | 1,540円 (amazon価格) 340ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- 髪の毛の芯まで潤いを届けたい
- まとまりのある髪の毛に仕上げたい
- 髪の毛にツヤを与えたい
- 洗浄力の高いシャンプーが良い
- フローラル系の香りが好き
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、グリセリン、コカミドDEA、ラベンダー花エキス、ケイ酸Na、加水分解コンキオリン、グルコシルセラミド、トコフェリルリン酸Na、水溶性コラーゲン、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解ハチミツタンパク、海水、ビルベリー果実エキス、アルガニアスピノサ核油、ココイルグルタミン酸TEA、イソステアロイル加水分解シルク、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クエン酸、アスコフィルムノドスムエキス、ミリスチルベタイン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、レシチン、塩化Na、ソルビトール、水酸化K、α-グルカン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ソルビン酸K、メントール、PPG-7、EDTA-2Na、エタノール、紫401、赤227、安息香酸Na、BG、フェノキシエタノール、イソステアリン酸、香料
ululis(ウルリス)キラメキ ウォーターコンク シャイニー シャンプーのメリット・デメリット
- 保湿・保水成分豊富
- 二重構造の容器
- 泡立ちが良い
- 髪にツヤを与える
- 若干キシむ仕上がり
- しっとり感が少ない
ツヤ髪補修ケアでゴワついた髪もしっとりサラサラ。保湿成分たっぷりのおしゃれな市販シャンプー
ululis(ウルリス)キラメキウォーターコンクシャイニーシャンプーは、髪のpHと水分バランスを調整しキューティクルを整えてくれるシャンプー。
洗浄力は3.8とまずまずの結果でしたが、泡立ちや保湿・補修力のバランス、使用感、香りなどの検証で高評価を獲得。




ドライヤー後はサラサラになるだけでなくツヤ感もアップ。
- 90%以上が補水・輝光成分
- キューティクルを徹底補修
- サラサラっとツヤ感もアップ
- ベタイン系を中心とした洗浄成分
- たっぷりの美容成分配合
- シャボンブーケの香り
- 清潔感のあるフローラル系の香り
ulis(ウルリス)キラメキウォーターコンクシャイニーシャンプーは、市販アイテムの中でも髪の広がりやパサつきが気になる方におすすめ。
髪のpHや水分量を調整してくれる処方となっているので、髪の表面と内部から補修することで潤いとツヤのある髪へと導いてくれます。
Purunt (プルント) モイストリッチ美容液シャンプー
総合評価3.35
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | パサつき、広がり、 乾燥毛、細毛 |
香り | スパークリング ホワイトシトラス |
価格/内容量 | 1,360円 (amazon価格) 380ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- ぷるんと弾むような髪質にしたい
- すっきりとした洗い心地が好き
- 汚れや皮脂をスッキリ落としたい
- くせ毛を真っすぐにしたい
- オールインワンシャンプーが良い
水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA、スクレロカリアビレア種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アトラスシーダー樹皮油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ツボクサエキス、プラセンタエキス、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、ヒドロキシアパタイト、ポリクオタニウム−10、PEG−32、PEG−6、EDTA−2Na、クエン酸、安息香酸Na、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、コーン油、塩化Na、水酸化K、BG、PPG−7、メントール、フェノキシエタノール、香料
Purunt (プルント) モイストリッチ 美容液 シャンプーのメリット・デメリット
- 3段階保湿ケア
- 97%美容液成分
- 貯水オイル処方
- 詰め替え有り
- 長く使える容器
- 人によってはキシむ
- 好みが分かれる香り
スキンケア発想でパサつきや乾燥ををケア。選択式吸着成分配合で頭皮汚れもすっきり洗浄
Purunt (プルント) モイストリッチ美容液 シャンプーは、頭皮を潤す美容成分と水分の蒸発を防ぐ浸透オイルが配合された美容液シャンプー。
辛口評価雑誌『LDK The Beauty』2023年の7月号で掲載され、シャンプー&コンディショナー部門でA評価を獲得しました。
泡立ちや保湿・補修力のバランスなどの項目で高評価に。




アミノ酸系とオレフィン系の洗浄成分を配合したシャンプーは、たっぷりの泡で洗えるため使い心地は快適です。
- 3段階保湿ケアのアプローチ
- 髪と頭皮に潤いをもたらす
- ホワイトシトラスの香り
- 甘く優しい香りが長く続く
汚れを吸着してうるおいを残す選択式吸着成分配合で、頭皮の汚れも適度に落とし、サラサラと指通りのいい髪に仕上がる点でも好印象。
Purunt (プルント) モイストリッチ美容液 シャンプーは、無添加にこだわったフリー設計で敏感肌の方も使いやすい商品。
髪の乾燥・パサつきが気になる方にはやや保湿力が物足りないと感じる方もいますが、猫っ毛や軽い仕上がりが好みの方に最適です。
ザパブリックオーガニックシャンプー
総合評価3.29
洗浄力 | |
補修力 | |
保湿力 | |
シリコン有無 | ノンシリコン |
相性の良い髪 | 細毛、軟毛、硬毛、 乾燥毛、広がり、パサつき |
香り | シトラスフローラル フローラルウッディ シトラスフローラル |
価格/内容量 | 1,793円 (amazon価格) 480ml |
最安値ページ | 詳細を見る |
\タブで知りたい項目を選んでね/
- オーガニックシャンプーを使いたい
- 精油の香りが好き
- 頭皮と髪のストレスを解消したい
- 無香料が好き
- オールインワンシャンプーが良い
水、チャ葉水、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、マヨラナ葉油、エンピツビャクシン油、ベルガモット果実油、オレンジ油、加水分解ダイズタンパク、クランベアビシニカ種子油、アストロカリウムムルムル種子脂、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、プルケネチアボルビリス種子油、マカデミアナッツ脂肪酸エチル、ワサビノキ種子エキス、BG、クダモノトケイソウ種子油、ポリクオタニウム-10、ガーデニアタヒテンシス花エキス、カエサルピニアスピノサガム、プルーン種子油、ポリクオタニウム-7、マンゴー果実エキス、安息香酸Na、リンゴ果実エキス、クエン酸、カニナバラ果実エキス、グリセリン、ビターオレンジ葉/枝油、セイヨウアカマツ葉油、ヤシ油、塩化Na、ヒマワリ種子油、水酸化K、ユズ果皮油、EDTA-2Na、ヒノキ油、ライム油、ソルビン酸K、ユーカリ葉油、マルトデキストリン、アオモジ果実油、トコフェロール、ラバンデュラハイブリダ油、リンゴ酸、ベチベル根油、ローレル油 * オーガニック原料
ザ パブリック オーガニック シャンプーのメリット・デメリット
- 99%天然由来成分
- 100%精油調合
- しっとりまとまる
- 気分がスッキリする
- 髪質によってキシむ
- 販売店舗が少ない
植物由来の洗浄成分で髪や頭皮を優しく洗浄。パサつきや乾燥が気になる髪をサラサラに
ザパブリックオーガニックシャンプーは、植物由来の洗浄成分と保水植物オイルの力で毛先まで潤いある髪へと導いてくれる市販のシャンプー。
2020年下半期には、『VOCE』や『MAQUA』『美的』など雑誌のヘアケア部門で1位に輝きました。
低刺激処方や仕上がりの良さで高評価を獲得。




アミノ酸洗浄成分を配合し、泡立ちも問題なく使用後は、サラっとまとまる軽い髪に仕上がりました。
- 本格オーガニック処方
- 98%天然由来成分を使用
- 100%精油のフレッシュな香り
- シトラスフローラルの香り
- 環境に配慮した素材を使用
- 間接包材もリサイクル可能
洗浄力はマイルドなので、皮脂や頭皮の臭いが気になる方は、2度洗いをすると良いでしょう。
ザパブリックオーガニックシャンプーは、市販のシャンプーの中でもパサつきや乾燥によって広がってしまう髪にお悩みの方におすすめ。
ただしひどく傷んだ髪には保湿力が物足りなく感じる可能性もあるので、保湿力の高いトリートメントを使いましょう。
市販シャンプーでも本格オーガニック処方のシャンプーを使ってみたい方にも最適です。
本当に良いシャンプー・美容師が認める市販シャンプーの選び方


理想的な仕上がりを目指すには、自分の肌や髪質、頭髪の悩みにあわせてシャンプーを選ぶことが大切です。
どれだけ良いシャンプーを選んだとしても、相性が悪ければ効果を十分には得られません。
本当にいいシャンプーの選び方を美容師がお伝えしていきます。
肌質で選ぶ


肌質に合うものを選ぶことで、健康的な頭皮をキープできます。
肌質に合う洗浄力や保湿成分の配合されたシャンプーを選びましょう。
乾燥肌


頭皮の潤いが不足している乾燥肌の方は、優しい洗浄力のシャンプーがおすすめです。
洗浄力の高いシャンプーを使用すると皮脂が過剰に洗い流されて、乾燥がひどくなる可能性があります。
- アミノ酸系の洗浄成分
グルタミン酸系・アラニン系 - ベタイン系の洗浄成分
- 保湿成分が配合されている
セラミド・ヒアルロン酸など
アミノ酸系シャンプーは、マイルドな洗浄力で余分な皮脂のみ洗い流して頭皮を保湿してくれるので、乾燥肌にぴったりです。
また、保湿成分が入ったシャンプーを選ぶと頭皮にうるおいを与えられます。
脂質肌


皮脂が多い脂性肌の方は、毛穴汚れをしっかり落とせる適度な洗浄力のシャンプーがおすすめです。
- アミノ酸系の洗浄成分
アラニン系・タウリン系 - ノンシリコンシャンプー
- 保湿成分が入っている
セラミド・コラーゲンなど
ベタつくからといって洗浄力が強すぎるシャンプーを使うと、必要以上に皮脂を落としすぎる原因に。
洗いすぎて乾燥すると、保湿するために皮脂が過剰に分泌されてベタつきがひどくなる可能性もあります。
また脂性肌で髪のベタつきにも悩んでいる方は、ふわっと仕上がるノンシリコンシャンプーが最適。
成分名にメチコン・シロキ・シリル・シランのいずれかがついていれば、シリコン入りです。
混合肌


皮脂が多く水分が不足している混合肌の方は、ややマイルドな洗浄力のシャンプーを使いましょう。
- アミノ酸系シャンプー
アラニン系 - ベタイン系シャンプー
- 保湿成分が配合されている
ヒアルロン酸・植物エキスなど
混合肌は、頭皮の表面は皮脂が多くベタつくのに内側は乾燥している状態。
健康的な頭皮を目指すためには、必要な皮脂のみ残して洗えるシャンプーがおすすめです。
アミノ酸系シャンプーの中でもアラニン系は、適度な洗浄力なので洗いすぎを防げます。



成分名にアラニンが入ったシャンプーを選びましょう。
敏感肌


頭皮が荒れやすい敏感肌の方には、刺激の少ない成分が配合されたシャンプーがおすすめです。
- アミノ酸系の洗浄成分
グルタミン酸系 - 天然由来の洗浄成分
- 無添加処方
シリコン・防腐剤フリーなど
洗浄力の強いシャンプーを使用すると、刺激で頭皮環境が悪くなる可能性があるので注意。
無添加処方のものや優しい洗浄力のシャンプーを選ぶことで、頭皮を労わりながら洗えます。
髪質で選ぶ


髪質に合わせてシャンプーを選ぶことで、扱いやすくキレイな髪を目指せます。
くせ毛


くせ毛には髪内部を保湿する成分や、キューティクルを保護するオイルが入ったシャンプーがおすすめです。
- 加水分解ケラチン
- ヒアルロン酸
- リピジュア
- 植物由来のオイル
くせ毛は水分量が一定ではなく歪んでいて、湿気や乾燥の影響を受けやすいのが特徴。
髪内部に水分と栄養を与えてオイルで保護することで、湿気や乾燥の影響を受けにくいまとまりのある髪に近づけます。
剛毛


硬く太い剛毛の方には、なめらかな髪質に導いてくれるシャンプーがおすすめです。
- セラミド
- 植物オイル
- シリコン
一見ダメージに強そうな剛毛ですが、摩擦やカラーなどのダメージを受けやすく、ゴワゴワした手触りになってしまいます。
髪内部に保湿成分を届け表面をオイルでコーティングすることで、しっとりまとまる髪質に。
上記のような保湿成分が配合されたシャンプーを使えば、柔らかく扱いやすい髪を目指せます。
猫っ毛


細く柔らかい猫っ毛の方には、ハリコシを与えてくれる成分が配合されたシャンプーがおすすめです。
- ポリクオタニウム-51
- ポリクオタニウム-61
- ヘマチン
- 加水分解ケラチン
上記の成分は髪1本1本を皮膜でコーティングして、ハリコシを与えてくれます。
ただ、シリコン入りのシャンプーはペタンとした髪になりやすいので、猫っ毛の方は避けた方が無難。
ノンシリコンシャンプーなら、自然なボリューム感のあるふんわりした仕上がりを目指せます。
頭皮・髪の悩みで選ぶ


理想の髪に近づくには、頭皮や髪の悩みにアプローチするシャンプーを選ぶことも大切です。
頭髪トラブルを抱えている方は、参考にしてみてください。
ダメージ


カラーやパーマなどでダメージを受けた髪には、補修成分が配合されているシャンプーがおすすめです。
- セラミド
- リピジュア
- ヘマチン
- 加水分解ケラチン
加水分解シルク/コラーゲンも◎
ケアしないとダメージが進んでしまうので、髪内部から補修できるシャンプーを選びましょう。
また、傷んだキューティクルをコーティングするシリコンが入ったシャンプーも、ダメージヘアに最適です。
パサつき


乾燥やダメージによってパサつく髪には、保湿成分が配合されたシャンプーを選びましょう。
- リピジュア
- ヒアルロン酸の2倍の保湿力
- ぺリセア
- 傷んだ髪や肌を補修
- セラミド
- 肌に存在する成分
- 保湿してキメを整える
- 植物由来のオイル
- 髪を保湿しツヤを与える
保湿力の高い成分は髪に潤いを与えて閉じ込めてくれるので、毛先のパサつきや広がりを抑えられます。
頭皮の匂い


頭皮の匂いが気になる方は、抗菌・消臭作用のある成分を配合したシャンプーがおすすめです。
- サリチル酸
- 抗炎症作用 ・頭皮の血行促進など
- ピロクトンオラミン
- 殺菌作用
- カキタンニン
- 消臭作用
- ローズマリー葉エキス
- 収斂作用
- 肌を引き締める
- 肌荒れを防ぐ
上記の成分は気になる臭いを解消し、頭皮環境を良くしてくれます。
洗浄力の高いシャンプーを使用すると頭皮の油分が不足し、皮脂を過剰に分泌させて臭いが悪化する可能性があります。
皮脂を落としすぎないために、アミノ酸系やベタイン系のマイルドな洗浄力のシャンプーを選びましょう。
フケ・かゆみ


フケやかゆみなどの頭皮トラブルを抱えている方は、頭皮を健やかに保つ成分を配合したシャンプーを選びましょう。
- ピロクトンオラミン
- 殺菌作用
- センブリエキス
- 血行促進
- ボリュームケアにも◎
- グリチルリチン酸2K
- 肌あれ予防
- 加水分解コラーゲン
- 潤い・ハリを与える
乾燥や皮脂の過剰分泌などによって引き起こされるフケやかゆみは、正しいケアや自分に合うシャンプーを使用することでケアできます。
ですが乾性フケと脂性フケの2種類のタイプがあり、改善方法はそれぞれ異なるので、どちらに当てはまるのか確認しましょう。
フケタイプ別のケア方法
フケのタイプ | 乾性フケ | 脂性フケ |
---|---|---|
肌質 | 乾燥肌 | 脂性肌 |
フケの特徴 | 細かいフケ | 大きなフケ |
原因 | 乾燥 バリア機能低下 | 皮脂の過剰分泌 洗い残し |
おすすめの シャンプー | 保湿成分入り マイルドな洗浄力 | 抗菌・殺菌成分入り 適度な洗浄力 |
フケやかゆみは、合わないシャンプーを使っていると悪化するので、自分の肌質や状態に合うシャンプーを選ぶことが大切です。
抜け毛


シャンプーで抜け毛そのものを改善するのは難しいものの、頭皮を健やかに保つことで抜けにくい元気な髪を目指せます。
- キャピキシル
- トウキンセンカ花エキス
- センブリエキス
- セラミド
肌に合う洗浄力を見極めるとともに、頭皮ケアできる成分が配合されているシャンプーを選びましょう。
白髪・エイジング毛


シャンプーで白髪やエイジング毛を治すことはできません。
ですが、髪悩みに対応する成分を配合したシャンプーを選ぶことで、健康的な頭皮と髪を目指せます。
髪悩み別のおすすめ成分


また、加齢とともに皮脂が減って頭皮が乾燥しやすくなるので、優しい洗浄力のシャンプーで油分を守ることも大切。



アミノ酸系シャンプーで頭皮を労りましょう。
なりたい仕上がりで選ぶ


憧れの仕上がりに合わせて選ぶ方法もあります。
「まとまりがほしい」「さらふわな髪にしたい」という希望がある方は、参考にしてみてください。
しっとり・髪にまとまりがほしい


しっとりまとまる髪に仕上げたい方は、洗浄力が控えめで保湿力の高いシャンプーがおすすめです。
- 保湿成分たっぷり
- マイルドな洗浄力
- 植物オイルを配合
パサつきをケアしてまとまる髪にするには、髪内部を保湿し外側をコーティングすることが大切。
水分や栄養分を失った髪に保湿成分を与え、植物オイルで潤いを閉じ込めることで、しっとり潤いのある仕上がりに。
またマイルドな洗浄力のシャンプーを選ぶことで、必要な油分をキープしながら洗えます。
さらさら・ふんわりさせたい


さらさら・ふんわり仕上げが好みの方は、ハリコシある髪に導いてくれるシャンプーを選びましょう。
- ハリコシアップ成分
ヘマチン/加水分解ケラチンなど - ノンシリコン
- 頭皮ケア成分
アラントイン/グリチルリチン酸2Kなど
加水分解ケラチンやヘマチンはキューティクルを保護し、髪に自然なボリューム感を与えてくれます。
また軽さのある仕上がりにしたい方は、ノンシリコンシャンプーを選ぶようにしましょう。
シリコンは髪表面に皮膜を形成するので、重たい仕上がりになってしまいます。



さらに、頭皮ケア成分で健康を保つことも大切。
頭皮を健康的にすることで、元気な髪が生えてくるサポートをしてくれます。
本当にいいシャンプーや美容師が認める市販シャンプーの条件とは?


本当にいいシャンプーとは、低刺激で保湿・補修成分が配合されているものです。



頭皮や髪を美しく整えてくれます。
本当に良いシャンプーの特徴を詳しく解説しますので、参考にしてみてください。
低刺激な洗浄成分が配合されている


低刺激な洗浄成分が配合されているシャンプーは、潤いを残したまま洗えるのでおすすめです。



揺らぎやすい頭皮の方にも向いています。
低刺激な洗浄成分の成分名・特徴


オーガニック成分やケア効果の高い保湿・補修成分が配合されていても、洗浄力が強すぎると本当に良いシャンプーとはいえません。
洗浄力が高いと必要以上に頭皮や髪の水分や油分を奪い、あらゆるトラブルの引き金になります。



しかし洗浄力の高いシャンプーは汚れをすっきり落とすメリットも。
敏感肌以外の方は皮脂汚れが気になった時のクレンジング用として使用するといいでしょう。
本当に良いシャンプーがほしい方は、余分な汚れだけを落として頭皮を保湿してくれる洗浄成分が配合されているか確認して選びましょう。
保湿・補修成分がたっぷり入っている


保湿・補修成分がたっぷり配合されているシャンプーを選ぶことで、艶やかな髪と潤いのある頭皮を目指せます。
保湿・補修成分の成分名・特徴


パサつきが気になる方は保湿力、ダメージが気になる方は補修力の高い成分がおすすめです。
洗浄成分と同じくらい保湿成分が入っていると、保湿力に優れたシャンプーといえます。
一般的なシャンプーは洗浄が目的なので、洗浄成分の割合が高いです。
成分表の水の次に保湿成分が書かれているシャンプーを選びましょう。
添加物の種類をチェック


頭皮への刺激を抑えたい方は、配合されている添加物の種類をチェックしておきましょう。
添加物の成分名・特徴


上記は、頭皮トラブルやアレルギーの原因になりやすいといわれる添加物です。
頭皮の状態が悪くなると髪の成長にも悪影響を与え、抜け毛などを引き起こす可能性があります。
美髪をキープしたい方は、○○フリーや○○不使用と表示されている無添加シャンプーがおすすめです。



シャンプーは毎日使うものなので、安心できるアイテムを選びましょう。
シャンプーの効果的な使い方・洗い方・泡立て方


正しいシャンプーの使い方を美容師が詳しく解説します。



良いシャンプーを使っても、間違えた使い方では十分な効果は得られません。
ブラッシングで物理的な汚れや髪の絡まりを解く


髪のを濡らす前に丁寧にブラッシングし、汚れや髪の絡まりをほどいておきましょう。
- 毛先の絡まりを解く
- 内側の髪をとく
- 外側の髪をとく
絡まった状態で強引にとかすと切れ毛の原因になるので、手で優しくほどくのがポイントです。
内側と外側で髪をわけてブラッシングすることで、全体をまんべんなくとかせます。
またブラッシングは髪表面の汚れを浮かせ、シャンプーの泡立ちをアップさせる効果も。
髪の負担を減らして汚れを落とすためにも、シャンプー前のブラッシングを習慣づけましょう。
予洗いをする


シャンプーする前に2~3分かけて予洗いすると、頭皮汚れの約7割を落とすことができるといわれています。
- 2~3分かけて洗う
- 38~40度のぬるま湯で洗う
ただ熱いお湯だと、頭皮に必要な油分まで落として乾燥につながるので、38~40度のぬるま湯で洗いましょう。
シャンプーをしっかり泡立てる


シャンプーをしっかり手で泡立てることで、頭皮や髪の摩擦を防いで洗えます。



シャンプーに空気と水を含ませるのがしっかり泡立てるコツ。
泡立てが苦手な方は、洗顔ネットなどを使用しましょう。
頭皮をマッサージするように優しく洗う


頭皮マッサージしながら洗うと血流が良くなり、頭皮環境を整えられます。
血流が悪いと髪に栄養が行き渡らないので、細く短い毛が増える原因に。
- 頭皮全体を下から上へ円を描いてほぐす
- こめかみから頭頂部へ引き上げる
- 頭頂部のツボを押す
指の腹を使ってくるくると円を描きながら、下から上へと頭皮をほぐしていきます。



頭皮を動かすイメージでほぐすのがポイントです。
シャンプーしながらマッサージすることで、毛穴汚れも落ちやすくなり清潔な頭皮を目指せます。
洗い残しがないように十分にすすぐ


シャンプー剤の洗い残しがないように、十分にすすぎましょう。
頭皮と髪にシャンプーが残ると、刺激でかゆみやかぶれなどの頭皮トラブルを引き起こすリスクがあります。



顔周りや耳周り、襟足は洗い残しやすいので念入りにすすぎましょう。
トリートメントやヘアマスクでケアする


シャンプーをしっかり洗い流したら、トリートメントやマスクでケアしましょう。
- 毛先を中心に塗布する
- 粗めのコームでとかす
- 2~3分置く
根本付近を避けダメージが気になる毛先を中心に馴染ませることで、ベタつかずまとまりのある仕上がりに。
粗めのコームでとかして少し時間を置くと、成分の浸透力がアップして効率的にヘアケアができます。
最後のすすぎは入念に


シャンプーと同じようにトリートメントも入念にすすぎましょう。
すすぎ残しは頭皮トラブルやダメージに繋がるので、ヌルヌル感がなくなるまでしっかり洗い流してください。
また予洗いのときと同様、38~40度のぬるま湯で頭皮を労って洗いましょう。
【本当に良いシャンプー】について100人に独自調査した結果もご紹介



「本当に良いシャンプーを探すときに一番大切なことは?」とアンケート調査した結果、1位は『髪質に合っている』でした。


上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年10月15日~10月27日の間に行った合計100名の女性と男性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】本当に良いシャンプーを探すときに一番大切なことは? 1位は「髪質に合っている」でした!」もご覧ください。
本当に良いシャンプーランキングについてよくある質問


美容室専売品メーカーや高級なサロン専売シャンプーの売上ランキングで人気なのは?
オラプレックスのボンドメンテナンスシャンプーが人気です。
パサついた髪にツヤと潤いを与え、サロン帰りのスタイルを長くキープできます。
高級シャンプーは、オージュアのシャンプーがおすすめです。
250mlで5,500円(税込)と高めですが、使うたびなめらかな髪に導いてくれます。
日本で1番売れているシャンプーは何ですか?
日本で1番売れているのは、花王のメリット。
年齢や性別を問わず人気があり、コスパの良いロングセラーシャンプーです。
サロンシャンプーランキング上位のミルボンの業務用サイズはamzonで安い値段で買える?
ミルボンのジェミールフランやグランドリンゲージ、プラーミアシリーズはAmazonで業務用サイズを購入できます。
しかし、値引きはされていないので定価での販売です。
「髪がつやつやになる!」「パサつく髪にいい!」と話題のドラッグストアで買える安いシャンプーは?
乾燥やパサつきが気になる方には、ラサーナプレミオールがおすすめです。
髪の水分と油分のバランスを整えてくれるので、使うほどぷるんとした髪に導いてくれます。
洗浄力が高いシャンプーランキング上位のおすすめシャンプーは?
皮脂や汚れをスッキリ落としたいなら、ビーリス炭酸シャンプーがおすすめです。
濃密な炭酸泡で、ヘッドスパを受けたような爽快感を味わえます。
本当に良いシャンプーランキングの中で男性にもおすすめのシャンプーはどれ?
男性にも使いやすいシャンプーは、爽快柑です。
優しい洗浄力ですが、さっぱりした洗い心地でフケやかゆみにアプローチします。
ヘアサロンが作成した本当にいいシャンプーランキングで今日から美髪ケアはじめまましょう


本当に良いシャンプーを使って、理想的な髪を目指しましょう。
自分にぴったりなシャンプーに出会うには肌質や髪質、頭髪の悩みにあわせて選ぶことが大切です。
「本当に良いシャンプーで健康な頭皮と髪を手に入れたい」という方は、ぜひ気になった商品を試してみてください。
ヘアサロンヘアケアトーク
白髪染め専門美容室ソマリ、ヘアサロンヘアケアトークを運営する株式会社AWAの代表取締役。美容師免許(389588号)保持。大手メーカーのヘアケア商品のフィードバックなども行う。運営サロンに来店出来ない方にも白髪染めやヘアケアの知識を伝えるために、美容室サイト内でのシャンプーや白髪染めに関する情報を提供。
-
保護中: リファミルクプロテインシャンプーの口コミ評判!香り・効果を検証レビュー【8月新作】
-
シルクザリッチシャンプーは口コミ悪い?効果・使用感・匂いを検証レビュー【SILKTHERICH】
-
【口コミ】ルーティーオムシャンプーの効果を検証してみた【LUTYHOMME】
-
【シャントリセット】spaniq (スパニーク)ナノバブルシャンプー&ナノグロストリートメントのセットを試してみました
-
【口コミ】Heaticle(ヒーティクル) 薬用シャンプー&トリートメントは白髪・くせ毛への効果は?画像付きで徹底レビュー
-
【口コミ悪い?】ペルルセボンシャンプーの評判は嘘?香りやくせ毛への効果を検証レビュー【篠原涼子さん開発】
-
【泥シャンプー】おすすめクレイシャンプー人気ランキング9選!市販込みで厳選【くせ毛ケアにも〇】
-
【口コミ】ハディエントシャンプー白髪への効果は本当か使ってみた
-
POLA(ポーラ)グローイングショットの口コミ!効果や評判を徹底レビュー
-
【口コミ悪い?】バニスパ炭酸シャンプーのハーバニエンススパークリングヘッドスパシャンプーはくせ毛に効果あり?
-
【死んだ髪の毛生き返らせる?復活?】シャンプー&トリートメントを市販・美容室おすすめ10選|自宅でのケア方法も美容師が解説
-
【自宅で簡単】髪質改善のやり方とホームケアにおすすめアイテムも紹介【プチプラ・ドラッグストア込み】
-
【ドンキに?販売店舗】メデュラシャンプー・ヘアオイル・ヘアマスクはどこに売ってる?【取扱の提携美容室情報】
-
【ボタニカルシャンプーが合わない原因と対策をプロが解説】~かゆみやべたつきなど~
-
エコロヴィスタシャンプー販売終了なぜ?口コミ評判と代替品も紹介
-
【マー&ミーラッテダメージリペアシャンプー成分解析】プロのレビューと口コミ評価紹介*【前作との違いも解説】
-
【ナプラインプライムシルキースムースシャンプー成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
-
【無印スカルプケアシャンプー成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
-
【口コミが悪い?!】エイトザタラソモイスト・ユー・スムースの3シリーズの口コミを徹底調査!
-
【男性用口コミ】haruメンズスカルププロシャンプーの効果の違いを解析
-
アンククロスシャンプー匂いおすすめ人気ランキング|持続する香りは?16種類比較【口コミ調査】
-
定期便解約方法|ボタニストプレミアムは退会・解約も簡単♪返金保証についても解説
-
フエッタリッチはドンキ・楽天・Amazonでも買える?市販の販売店舗&最安値調査
-
炭酸シャンプーおすすめランキング10選|ドラッグストアの市販・美容院から厳選【女性&メンズ用|美容師監修】
-
【白髪の悪い口コミ】MELCE(メルス)シャンプーで白髪はなくなる?評判は嘘か本音レビュー【メルススパークリングスパシャンプー】
-
【悪い口コミ&デメリット】ISMシャンプー ココナッツアンバーの効果を成分解析
-
【悪い口コミは?】ベルタシャンプーは白髪に効果なし?【デメリット&本音レビュー込み】
-
【ノアルフレシャンプー解約できない?】あすなろわかさ定期便の解約方法|電話やマイページから簡単手続き【返金保証も解説】
-
【シャンプー難民におすすめ】どのシャンプーが良いか分からない方に髪質別おすすめ紹介【美容師が選び方のポイントも解説】
-
【BOTANIST(ボタニスト)べたつく】べたべたの取り方解説|ワックス落ちないって本当?
-
【miximperfume(ミクシムパフューム)口コミ】廃盤?くせ毛効果なしか使ってみた評価【成分解析】
-
【パブリックオーガニック緑口コミ】スーパーバウンシーを使ってみた【美容師監修の成分解析】
-
【ルベルヴィージェシャンプー成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
-
【廃盤?】ジュレームリラックスエアリー&スムースシャンプー口コミ紹介&成分解析
-
【ラサーナプレミオールのクーポンコード】最安値!21日間トライアルキットの安く買う方法【割引後は1980円から1780円に!】
-
【光毒性は嘘?】ステマ疑惑の怪しいharuシャンプーを自腹購入で徹底解剖!
-
【悪い口コミ】KAMIKA(カミカ)クリームシャンプーの白髪効果は嘘?評判調査!デメリットも正直にレビューします。
-
ハーバニエンスシャンプー販売店舗情報|市販で買えるか調査!ドラッグストア・Amazon・楽天
-
【オルビスミスターシャンプー成分解析】フケ、女性にも◎全成分を徹底解析
-
縮毛矯正後・ストレートパーマにおすすめのシャンプー9選|美容師監修の市販・美容院厳選
-
【悪い口コミ&デメリット】ダイアンパーフェクトビューティエクストラストレートの効果を成分解析【本音レビュー】
-
【美容師監修】パーマが長持ちするシャンプーおすすめランキング10選【メンズ込み】|サロン専売品・ドラッグストア品も紹介
-
パンテーンはどれがいい?全種類の違いとパンテーンおすすめシャンプー11選!美容師評価と口コミ評判【全シリーズ比較解説】
-
【ドンキに?販売店舗】ラスティークシャンプーはどこに売ってる?【市販の取扱店情報】
-
【2024最新】韓国のシャンプー人気おすすめランキング!口コミでいい匂いなのは?抜け毛・くせ毛・ダメージヘア向けも紹介【美容師監修】
-
シャンプーとトリートメントはライン使いしなくていい?バラバラでもOKな理由
-
【オーシャントリコアンサーシャンプー成分解析】プロの評価と口コミ紹介
-
【OLAPLEXオラプレックスボンドメンテナンスシャンプーNO4成分解析】プロのレビューと口コミ評価紹介*
-
【ルベルナチュラルソープwithホホバ成分解析】プロのレビュー評価&口コミ紹介*
-
【ラサーナプレミオール解析】成分で分かった!シリコンインが重要!ラサーナプレミオールのシャンプー&トリートメント&エッセンス