
*プロモーションを一部含みます
【ヘアマスカラ】白髪隠し用ヘアマスカラ人気おすすめランキング10選【市販・ドラッグストアから厳選】

白髪隠し用ヘアマスカラは、お出かけ前に気になる白髪をさっと自然にカバーできる白髪ケアアイテムの一つ。
誰でも簡単に使える点が魅力ですが、適切な使い方や選び方を取り入れることで、より自然な仕上がりを目指すことが可能です。
今回は人気のヘアマスカラの中からおすすめの商品10選をランキング形式でご紹介します。
記事の内容と解決できる悩み
- おすすめのヘアマスカラは?
- メリット・デメリットが知りたい
- ヘアマスカラの選び方は?
- 白髪を上手く隠す方法は?
当記事のおすすめ商品ランキングは、美容室ソマリのスタッフが実際に1商品ずつ使用し厳選したものを解説。


検証した際の毛束画像も合わせてご紹介しています。
「どの商品を選べばいいか分からない」という方も、自分に合った白髪隠し用ヘアマスカラが見つけられるようになりますよ。
目次
【比較表】白髪隠し用ヘアマスカラ人気おすすめランキング
スクロールできます
商品名 | ビゲン ヘアマスカラ | ブローネ ヘアマスカラ | セザンヌ ヘアマスカラ | スリーキング スティック ジョンマスター | SUNA式部染め ヘアマスカラ | 白髪かくしEX サロンドプロ | ボタニカル ヘアマスカラ ドクターシーラボ | ニューフラワー ヘアマスカラ | スティーブン ノルニューヨーク | レフィーネ リタッチマスカラ |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | ホーユー株式会社 | 花王株式会社 | 株式会社 セザンヌ化粧品 | 株式会社 ジョンマスター オーガニック グループ | 株式会社NIL | 株式会社ダリヤ | JNTL コンシューマー ヘルス株式会社 | ニューフラワー 化粧品 | 株式会社コーセー | 株式会社 スヴェンソン |
容量 | 15ml | 12ml | 10ml | 15ml | 10ml | 15ml | 10ml | 20g | 8g | 10g |
価格 | 919円 (Amazon価格) | 703円 (Amazon価格) | 715円 (Amazon価格) | 2,530円 (Amazon価格) | 2,200円 (楽天価格) | 975円 (Amazon価格) | 2,500円 (楽天価格) | 1,386円 (Amazon価格) | 1,299円 (Amazon価格) | 2,180円 (Amazon価格) |
仕上がり | ||||||||||
使いやすさ | ||||||||||
染まりやすさ | ||||||||||
おすすめ度 | ||||||||||
解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |
購入ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
【おすすめ10選】ヘアマスカラ人気ランキング10選
市販・ドラッグストアで販売されているおすすめのヘアマスカラ10選を、ランキング形式でご紹介します。

おすすめヘアマスカラ10選

あなたにぴったりの白髪隠しマスカラを見つけてくださいね。
ビゲンヘアマスカラ
総合評価4.7
カラーの種類 | ナチュラルブラック ダークブラウン ナチュラルブラウン アッシュブラウン ライトブラウン |
価格/内容量 | 919円 15mL |
仕上がり/染まりやすさ | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ビゲンヘアマスカラのメリット・デメリット
メリット
デメリット
使うたび白髪が徐々に染まる。密着度と速乾性に優れたお手頃価格のヘアマスカラ
ビゲンヘアマスカラは、忙しい朝にも気になる白髪をさっと隠せる速乾タイプのヘアマスカラ。
保湿・補修成分にはローズ水を配合。
ケア成分としてはやや不足を感じる評価でしたが、密着度や速乾性に優れている点で高評価を獲得しています。
発色がよく、髪の毛と密着度の高いスポンジ付きのくし型コームで数回とかすだけで白髪を自然に隠せました。


塗布した後のパサつきがなく、色写りも気にならないのでヘアマスカラ初心者でも安心して使える商品です。
また、使うたび白髪が徐々に染まっていくので、継続して使うほど白髪が目立たなくなっていきます。
おすすめポイント
- 速乾性が抜群
- ヘアマニキュア効果
- 5色展開
明るい色から落ち着いた色までの5色展開なので、髪色に合わせて選べる点も好印象。
価格も1,000円以内と手に取りやすく、継続して使いやすいです。
塗布した後すぐに乾くうえ、使用を繰り返すことで白髪部分を徐々に染毛できる高評価のアイテムとなっています。
ブローネヘアマスカラ
総合評価4.6
カラーの種類 | ナチュラルブラック ダークブラウン ナチュラルブラウン ライトブラウン |
価格/内容量 | 703円 12mL |
仕上がり/染まりやすさ | |
最安値ページ | 詳細を見る |
\切り替えて見てね/
ブローネヘアマスカラのメリット・デメリット
メリット
デメリット
長めのコームで広範囲の白髪にも最適。速乾性や耐水性に優れた多機能ヘアマスカラ
ブローネヘアマスカラは、速乾性と特徴的なくし型コームにより、細部から広範囲の白髪までさっと隠せるヘアマスカラです。
30秒ほどで乾く速乾性や使用後の仕上がり、手に入れやすい価格設定などで高評価を獲得。
スポンジ付きで密着度の高いコームは、気になる浮き毛も綺麗に整えてくれました。


コームは長めで先端がカーブしているので、細かな白髪から広範囲の白髪までマルチにカバーしてくれます。
保湿・補修成分にはヒバマタエキスを配合することで、使用後にゴワつきもありません。
おすすめポイント
- 細い箇所から広範囲白髪にも
- ウォータープルーフ処方
- ブローネヘアカラーに合わせて選べる
ダークブラウンは赤味を抑えたブラウンで、明るめの地毛にも馴染みやすいような色でした。
汗や水に強い特徴も併せ持つため、どんなときでも白髪を気にせず過ごしたいという方もぜひチェックしてみてください。
セザンヌヘアマスカラ
総合評価4.5
ソフトコーティング処方で自然にアホ毛もカバー。ダメージを気にせず使えるヘアマスカラ
セザンヌヘアケアマスカラは、白髪を自然に隠しながら頭頂部のアホ毛も抑えやすいブラシ型のヘアマスカラです。
使用後にパサつきがなく、配合されているトリートメント成分や手頃な価格で入手できる点で高評価を獲得しています。
やや薄付きですが、白髪が気になる部分から毛先に向かって寝かせるように塗布するだけでナチュラルな仕上がりに。


柔らかく薄い膜で覆うソフトコーティング処方で髪がパリパリと固まることがないので、スタイリングの邪魔をしません。
比較的早めに乾きますが、速乾作用はないため急いでいるときはドライヤーを使って乾かすと良いでしょう。




おすすめポイント
- シャンプーで簡単オフ
- シンプルなパッケージ
- アホ毛対策にも◎
カミツレ花エキスなどのトリートメント成分が配合されているので、切れ毛などのダメージ毛にも気にせず使える点も好印象。
また水溶性ポリマーを使用しているため、シャンプーで簡単にオフできます。
はじめて白髪用ヘアマスカラを使う方や塗布量の調節が難しいと感じている方におすすめです。
ジョンマスターオーガニックスリーキングスティック
総合評価4.3
オーガニック保湿成分配合で束感演出に最適。柔らかなブラシで細部まで塗りやすい
ジョンマスターオーガニックスリーキングスティックは、マコンブエキスやアイ葉エキス、ムラサキ根エキスと天然素材を豊富に配合。
仕上がりや低刺激処方、補修・保湿成分のバランスによって高評価を獲得しました。
細かく柔らかな素材を使用したブラシ型なので、生え際や数本の細かな白髪であれば自然にカバーしてくれます。


使用後にはパサつきはなく、束間を演出してくれるようなまとまりのある髪に仕上がります。
ただし、薄付きなので白髪の量が多い方には不向き。
おすすめポイント
- オーガニック成分配合
- ゼラニウムの香り
ブラックはやや青味と深みのある色なので、黒髪に馴染みやすいカラーです。
ホホバ種子油やオリーブ果実油など、植物由来の保湿成分が豊富に配合されていることで、毛先までなめらかな状態へと導いてくれます。
生え際や細かな白髪をナチュラルに仕上げ、髪質もケアしてくれるヘアマスカラです。
ジョンマスターオーガニック(john masters organics)
¥2,530
(2023/12/05 01:36:27時点 Amazon調べ-詳細)
SUNA式部染めヘアマスカラ
総合評価4.3
発色良く白髪を隠せて色持ち抜群。髪や頭皮に優しい天然由来の成分でできたヘアマスカラ
SUNA式部染めヘアマスカラは、希少で高価なシコニンと黄色色素クルクミン2種類の植物由来の着色成分をブレンド。
色素をキューティクルにしっかり固定する、独自の色素形成技術を使用することで色持ちが抜群です。
数本の白髪や細かな部分を染めやすい細いブラシ型で、白髪1本1本をムラなくカバーできました。
使用後にパサつきはなく、しっとりとした仕上がりです。




乾くのに5分程度かかりますが、急ぎの場合はドライヤーで乾かせば問題ないでしょう。
おすすめポイント
- 天然由来の色素を使用
- 3色展開
- 酸性染料、HC染料不使用
ダークブラウンは名前の通り暗めの茶色でやや赤味がある色なので、暗めのブラウンに染めた髪や地毛が茶色味の強い方に馴染みます。
天然由来の色素で、髪や頭皮を労りながら白髪をカバーしたい方におすすめ。
使うたび徐々に染まる効果もあるので、気になる白髪を目立たないようにしたい方にもぴったりなアイテムです。
サロンドプロカラーオンリタッチ白髪かくしEX
総合評価4
カラーの種類 | 明るいライトブラウン ライトブラウン ナチュラルブラウン ダークブラウン ナチュラルブラック |
価格/内容量 | 975円 15ml |
形状 | マスカラ |
仕上がり | |
最安値ページ | 詳細を見る |
サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEXのメリット・デメリット
メリット
デメリット
自然な色に仕上がりコスパも抜群。生え際などに塗りやすいアーチ型ブラシのヘアマスカラ
サロンドプロカラーオンリタッチ白髪隠しEXは、顔周りの白髪も染めやすいアーチ型ブラシのヘアマスカラです。
自然な仕上がりや手頃な価格で購入できる点で高評価を獲得。
高発色な仕上がりで数回白髪をとかすだけでも、まばらに広がる白髪も綺麗にカバーすることができました。
使用後にゴワつきがないのでスタイリングに影響を与えません。




白髪染めのようにしっかり染まる効果は期待できませんが、ヘアマニキュアタイプなので、使うたび徐々に目立たなくなっていくでしょう。
おすすめポイント
- アーチ型ブラシ
- 香りを抑えたヘアマスカラ
- 植物由来のエキスを配合
ナチュラルブラウンは自然な茶色に色付くので、地毛が明るめな方やブラウンに染めた髪に馴染みやすいです。


汗や雨に強く素早く乾いて手や肌を汚しませんが、肌に付いてしまった場合には落ちにくいので注意が必要。
石鹸を使用しても色が落ちなかった場合は、油性のメイクアップリムーバーやクレンジングオイルを使ってみてください。
明るいライトブラウンからナチュラルブラックまでの5色から選べるので、髪色に合わせて選びやすい点も嬉しいポイントです。
1,000円以下と手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスに優れたヘアマスカラとなっています。
サロンドプロ
¥976
(2023/12/05 01:36:28時点 Amazon調べ-詳細)
ドクターシーラボボタニカルヘアマスカラ
総合評価3.9
高発色で根元の白髪をしっかりカバー。植物由来成分でしっとり艶のある美しい髪へ
ドクターシーラボボタニカルヘアマスカラは、色素やオイル、補修成分に植物由来の成分を使用したヘアマスカラ。
目立つ白髪をすぐに隠せる高発色と高いカバー力によって高評価を獲得。
速乾ではありませんが比較的早く乾きました。
使用後のパサつきやゴワつきはなく、しっとりと仕上がります。
おすすめポイント
- 角度のあるブラシタイプ
- 3つのフリー処方
- 髪や頭皮に優しい低刺激処方
無香料ですがラベンダーと柚子の精油が配合されているので、爽やかな香りを楽しみながらケアを行えます。
ドクターシーラボボタニカルヘアマスカラは、植物由来成分配合のアイテムをお探しの方におすすめ。
金額はやや高めですが高発色で根元の白髪をカバーし、艶のある髪へと導いてくれるヘアマスカラです。
ニューフラワーヘアマスカラ
総合評価3.7
カラーの種類 | ブラック ダークブラウン ブラウン ゴールドブロンズ ライトブラウン ラメ |
価格/内容量 | 1,386円 20g |
仕上がり | |
最安値ページ | 詳細を見る |
ニューフラワー ヘアマスカラのメリット・デメリット
メリット
デメリット
小ぶりなブラシで細かな白髪をカバー。高発色の明るいカラーから選べるヘアマスカラ
ニューフラワーヘアマスカラは、液だれや色ムラがなく高発色が特徴のヘアマスカラ。
購入しやすい価格や入手のしやすさで高評価を獲得しました。
白髪もしっかりカバーしましたが、ややパサついた仕上がりに。


白髪隠しマスカラで明るめなカラーの取り扱いのある商品は少ないため、明るい髪の方におすすめできる1本です。
おすすめポイント
- 明るいカラーが豊富
- 小ぶりなブラシ
- お湯で簡単オフ
比較的早く乾きますがパリパリと固まりやすいので、スタイリングにこだわりのある方にはあまりおすすめできません。
細かな白髪はもちろん、グラデーションやメッシュとしても使え、メイク感覚で楽しめるヘアマスカラとなっています。
スティーブンノルニューヨークハイドロシャイニングヘアマスカラ
総合評価3.5
カラーの種類 | ダークブラウン ナチュラルブラウン ライトブラウン |
価格/内容量 | 1,299円 8g |
仕上がり | |
最安値ページ | 詳細を見る |
スティーブンノルニューヨーク ハイドロシャイニングヘアマスカラのメリット・デメリット
メリット
デメリット
頭頂部や生え際の白髪をしっかりカバー。香りのいい白髪隠しマスカラを探している方におすすめ
スティーブンノルニューヨークハイドロシャイニングヘアマスカラは、1回の使用で1日しっかりと白髪をカバーしてくれるヘアマスカラです。
今回紹介したランキング商品の中でも、香りの評価では高得点を獲得しました。


極細ブラシなので、100%の白髪毛束で検証するとややムラのある仕上がりになるので、頭頂部や顔周りの細かな白髪を隠したい方に最適。
使用後にパサつきはなく、早めに乾くうえ、サラサラとした髪に仕上がりました。
おすすめポイント
- 細かな白髪をしっかりカバー
- UVカット成分配合
- 華やかな香り付き
ダークブラウンは黒よりも軽いアッシュ風に色付くので、少し明るめの黒髪に馴染みやすいでしょう。
補修成分、毛髪補修コート成分、ダメージ補修成分が配合されているので、白髪を隠しながらダメージケアを行えます。
華やかな香りのヘアマスカラを探している方にもぜひ一度試していただきたいアイテムとなっています。
¥1,205
(2023/12/05 01:36:29時点 楽天市場調べ-詳細)
レフィーネリタッチマスカラ
総合評価3.4
高密度ブラシで生え際や分け目をしっかりカバー。ハリ・コシのある髪へと導くヘアマスカラ
レフィーネリタッチマスカラは、毛足の長い弾力性あるブラシでたっぷりとクリームを絡め取ってくれる設計のヘアマスカラ。
使用後にパサつきはなく、さらっと仕上がる点で高評価を獲得しました。
太く大きい高密度のブラシで、生え際や分け目をしっかりとカバーしてくれる点が好印象。


1回の染毛力や発色は穏やかですが、量を調節しながら重ね塗りをすれば問題はないでしょう。
おすすめポイント
- 12種類のケア成分
- 3つの補修成分配合
- 高密度のロングブラシ
太めの弾力のあるブラシなので、生え際や分け目の白髪をしっかりとカバーしたい方におすすめ。
また、使うたび徐々に染まるタイプなので、染毛効果がほしい方にも最適です。
金額はやや高めですが植物由来のケア成分やダメージ補修成分が豊富に配合されたヘアマスカラです。
【メリット】ヘアマスカラの効果


ヘアマスカラは事前準備や使い方に複雑な手順がないので、お出かけ前にもさっと白髪を隠せるアイテムです。
チラホラ白髪が気になり出したタイミングで、白髪隠し用のヘアマスカラを1つ持っておくととても便利です。
ヘアマスカラのメリット
白髪をいつでも気軽にカバーできる


ヘアマスカラを使うと、気になったときすぐに白髪をカバーできます。
こんな場面で大活躍
- お出かけ前に
- 美容院に行くまでの白髪隠しに
- 染めるほどではない量の白髪に
白髪の部分が伸びてくると、どうしても気になってしまうもの。
白髪用ヘアマスカラは使用する前に特に準備が必要ないので、おでかけ前や色んなシーンで気になる白髪をさっとカバーしてくれます。
脱色剤や染料を多く使う白髪染めを使用するよりも、髪や頭皮へのダメージを抑えられます。
使い方が簡単


白髪隠しマスカラは使い方がとても簡単なので、誰でもテクニック要らずで白髪を隠せます。
気になる白髪をマスカラでさっと撫でるだけで、白髪をカバーできるので手間にならない使用感が魅力です。
ヘアマスカラは使い方が簡単
- 準備が必要ない
- 複雑な手順がない
- コームで塗るだけ
マスカラタイプはコームが細いので、塗布量を調節しながら根元や生え際、顔周りの細かな白髪をピンポイントでカバーできます。
細かな作業が苦手な方や白髪隠しができるアイテムに不慣れな方でも、ヘアマスカラなら簡単に白髪を隠せます。
自然な仕上がりになる


ヘアマスカラは塗布する量・隠す範囲を調節しやすいので、自然な仕上がりを目指せます。
白髪染めのように全体を染めないので、気になる部分の白髪だけを隠すことが可能。
自然に仕上がる理由
- 塗布量を調節しやすい
- 隠す範囲を調節しやすい
- 気になる部分だけ隠せる
- 目立つ白髪が徐々に染まる
さらに徐々に白髪部分が染まっていくヘアマニキュアタイプを選べば、さらに白髪も地毛に馴染んで自然な仕上がりに。
白髪を隠すついでに、だんだんと白髪が目立たないよう染毛してくれます。
【デメリット】ヘアマスカラの注意点


数本の白髪や細かな部分に最適なヘアマスカラですが、3つのデメリットがあります。
ヘアマスカラのデメリット
広範囲の白髪は隠しにくい


白髪用ヘアマスカラが広範囲白髪に向かない理由は以下の2つ。
広範囲白髪に向かない理由
- 容量が少ない
- ブラシが細い
- 乾くのに時間がかかる
白髪用ヘアマスカラは容量が少ないので、広範囲白髪に使用するとコスパが悪くなってしまいます。
さらに何度も重ね塗りすると、ヘアスタイリングが崩れてしまったり、髪がベタついたりしてしまうというデメリットも。
白髪の量は多いけど手軽に白髪隠しマスカラで白髪をカバーしたい方は以下に当てはまる商品を選びましょう。
ポイント
- ブラシが大きめ
- 速乾作用がある
- 容量が多い
ブラシが大きめの白髪用マスカラを選ぶと、比較的広範囲の白髪もカバーしやすくなります。
また広範囲に広がる白髪は重ね塗りも必要になるため、速乾作用のある商品を選ぶと安心です。
色選びを間違うと不自然な印象に


色選びを間違ってしまうと、塗布した部分だけ不自然な印象になり隠した場所が逆に目立ってしまう可能性があります。
地毛や髪色をよく見て髪全体に馴染む色を選びましょう。
また、さまざまなカラーが展開されているものの明るい髪に合うヘアマスカラは意外と少ないです。
ピンクやグリーンといったカラフルな色は選べませんが、ブラウン系の明るい髪色の方にはニューフラワーヘアマスカラがおすすめ。
自然に白髪を隠すには、地毛に馴染む色を選ぶようにしましょう。
服や顔に色が移る


ヘアマスカラは液体なので、しっかり乾かさないと服・顔などに色が付いてしまう可能性があります。
白髪隠し用ヘアマスカラは、塗ってから乾くまで触らずに待つ時間が必要です。
色移りを防ぐポイント
- 身支度後に使用する
- ドライヤーで乾かす
- 速乾タイプを選ぶ
忙しい朝にさっと白髪をカバーしたい方は、ビゲンヘアマスカラやブローネヘアマスカラなどの速乾タイプのヘアマスカラを選びましょう。
【選び方】ヘアマスカラ選びで失敗しないポイント


ヘアマスカラを選ぶ際は、コームの大きさや髪の色に合わせたアイテムを選びましょう。
また、使うたびに徐々に染まっていくヘアマニキュアタイプやケア成分が豊富に含まれているヘアマスカラもあります。
ご自身の用途に合わせた商品を選んでみてください。
コームの大きさで選ぶ


白髪隠しヘアマスカラは、適切なサイズのコームを選ぶと白髪をより自然にカバーできます。



白髪の量や白髪の気になる箇所に合わせて選びましょう。
形状 | 大きさ | 特徴 |
---|---|---|
くし型 | 大きい | やや広い範囲も塗りやすい 均一に塗りやすい |
ブラシ型 | やや小さい | 細かい部分に塗りやすい |
チップ型 | 小さい | 白髪1本1本をカバーできる |
白髪の量が多めな方は、コームのサイズが大きいくし型がおすすめ。
適度な硬さとくぼみのあるコームは、数本の白髪を均一に塗りやすい特徴があります。
白髪の量が少ない方やピンポイントで隠したい場合は、毛先が細く柔らかいブラシ型や髪の毛1本1本に塗りやすいチップ型が最適です。
くし型でおすすめの商品
ブラシ型でおすすめの商品
髪の色に合わせて選ぶ


自然な仕上がりにするには、髪色に合わせた色味を選びましょう。
髪色 | ヘアマスカラの色 |
---|---|
明るい | ライトブラウン ゴールドブロンズ |
暗い | ブラック ブラウン ダークブラウン |



髪色と違う明るさで染めると浮いた仕上がりに・・。
明るさと色味を髪色とそろえることで、白髪との境界線を目立ちにくくできます。
ただし、ヘアマスカラは髪に塗ると色見本より発色が薄くなりやすいです。
どの色を選ぶべきか迷ってしまう方は、地毛よりやや暗めのカラーを選ぶのがおすすめ。
黒髪よりも色素が少ない白髪部分に塗ることで髪色に程よく馴染み、より自然な仕上がりを目指せます。
汗・水に強いウォータープルーフタイプで選ぶ


色落ちが気になってしまう方は、ウォータープルーフタイプを選びましょう。
梅雨などの湿気の多い時期や環境でも色が落ちにくいため、一年を通して色落ちを気にせず快適に使えます。
特に、汗をかきやすい方やスポーツをよくする方におすすめです。



暑い季節や運動後もきれいな髪色を維持できます!
汗や水に強いおすすめの商品
徐々に染まるヘアマニキュアタイプで選ぶ


白髪ケアの頻度を減らしたい方は、ヘアマニキュアタイプのヘアマスカラを選びましょう。
ヘアマニキュアタイプの特徴
- 徐々に白髪を染めていく
- 自然な仕上がりになる
- 約2~3週間色持ちする
ヘアマニキュアタイプは酸化染料が配合されていることで、白髪部分を使うたび徐々に着色。
白髪を少しづつ染めてくれるので、白髪がすぐに目立つ方や髪の伸びが早い方におすすめです。
ケア成分もチェック


ケア成分が豊富に含まれたヘアマスカラを選ぶと、白髪をカバーしながら髪質のケアまで行えます。
効果 | 成分 |
---|---|
うるおい | コラーゲン アミノ酸 ヒアルロン酸など |
ハリコシ ツヤ | 植物オイル 植物エキスなど |
補修 | ヘマチン セラミド ケラチンなど |
パサつきが気になる方はヒアルロン酸などの保湿成分や、植物エキスが配合されたタイプがおすすめ。
また、キューティクルを補修し美しい髪を保つには、ヘマチンやセラミド配合のアイテムを選びましょう。
白髪用ヘアマスカラは長時間使用することが多いので、ケア成分がたっぷり配合された商品を選ぶようにしましょう。



ご自身の髪の悩みに合う成分をチェックしてみてください。
【使い方】ヘアマスカラで効果的に白髪を隠す使用方法


ヘアマスカラは、容器を振ってから乾いた髪に2〜3回に分けて塗布しましょう。
また、塗布後は3〜5分放置してしっかりと乾かすと、服や肌に付着せずに綺麗な仕上がりになります。
ヘアマスカラの効果的な使い方
容器を振る


白髪隠しヘアマスカラは、使用する前にしっかり振って中の液体を均一にさせましょう。
中身が分離しているとムラになり、きれいに白髪を隠せない場合も。
また容器からブラシを抜くときは、そっと優しくキャップを抜くのがポイントです。



液が飛び散らないように注意しましょう!
乾いた髪に2〜3回に分けて塗布


生え際など白髪の気になる部分を引っぱりながら、髪の流れに沿ってゆっくり重ね塗りします。



必ず乾いた髪に塗るようにしましょう。
一気に塗ると不自然になるので、薄く重ねるのがムラなく仕上げるポイントです。
少量を繰り返し塗布していきましょう。
3〜5分放置して完成


塗り終えたら乾くまで3〜5分放置して髪をしっかり乾かしましょう。
乾く前に触ってしまうと、ヘアマスカラが取れてしまったり手や服についてしまいます。
時間がないときはドライヤーで乾かすのもおすすめです。
完全に乾いたか確認した後は、コームなどで優しくとかすとより自然な仕上がりになります。
【Q&A】白髪隠しヘアマスカラのよくある質問


- 白髪隠し用ヘアマスカラの口コミが知りたい。アットコスメのおすすめは?
-
白髪隠しマスカラのアットコスメの口コミを調査しました。
中でも人気の高い、セザンヌヘアマスカラの口コミはこちらです。
- 美容院までのつなぎに最適
- 短い白髪もしっかり隠せる
- コスパが良い
白髪と一緒にアホ毛も抑えられると人気です。
- 手につかない白髪隠しのアイテムが知りたい。
-
手につかない白髪隠しは、ブラシが小さくスティックが長めのヘアマスカラです。
また、ポンポンパウダーも手が汚れにくいタイプとなっています。
- 白髪隠しのポンポンパウダーはいい?ドラッグストアで買えるおすすめが知りたい。
-
ポンポンパウダーは、マスカラタイプと異なり広範囲に使えるのが魅力。
使い勝手が良いので白髪隠しアイテム初心者の方におすすめです。
ドラッグストアで買えるポンポンパウダーのおすすめは以下の通り。
- アートミクロンプラビパウダー
- SHMヘアファンデーション
美髪成分もたっぷり配合されているので、気になる方はぜひ試してみてください。
- DHCの白髪隠しはドラッグストアに売ってる?
-
マツモトキヨシなどのドラッグストアにも、DHCの白髪隠しは販売されています。
気になる方は、ぜひ店頭をチェックしてみてください。
- 白髪隠しファンデーションのおすすめはどれ?
-
白髪隠しファンデーションのおすすめは以下の通り。
- プリオール ヘアファンデーション
- DHC Q10クイック白髪隠し
- 彩ヘアファンデーション
ドラッグストアで売られているアイテムもあるので、気になるかたはぜひチェックしてみてください。
- オーガニック成分が入った白髪隠しマスカラはある?
-
オーガニック成分が入った白髪隠しマスカラもあります。
おすすめなのは、ジョンマスターオーガニックスリーキングスティック。
黒色の色素も自然素材で作られた、自然由来成分配合のヘアマスカラです。
オーガニック成分や天然素材にこだわっている方にぴったりの商品となっています。
- ヘアマスカラ透明タイプのおすすめはどれ?
-
透明タイプのヘアマスカラでおすすめなのは以下の2つです。
- アンドハニーメルティマトメイク
スティックスーパーホールド - 花王リーゼポイントヘアチート
アンドハニーメルティは、サラサラな仕上がりが好みの方におすすめ。
花王リーゼはキープ力が高く、濡れた印象を演出できます。
しっとり濡れ髪をキープしたい方にぴったりです。
- アンドハニーメルティマトメイク
- ヘアマスカラで一日だけ黒染めできる?
-
ヘアマスカラは白髪が気になる部分をピンポイントで染めるのに向くアイテム。
髪全体を黒く染めるには不向き。
髪全体を1日だけ黒くしたい場合は、ヘアスプレーやワックスがおすすめです。
- カラーニュヘアマスカラの特徴は?口コミも知りたいです。
-
ニューフラワーは使うたび徐々に白髪が染まるアイテムです。
ハネて目立つ白髪は先端のチップで、伸びてきた白髪は斜め軸ブラシでと使い分けできます。
ちらほら白髪が気になる方にぴったりと口コミでも人気です。
- ヘアマスカラでハイライトやメッシュができる?
-
髪の色よりも明るい色味のヘアマスカラを選ぶことで、メッシュやハイライトができます。
ハイライトをする場合は徐々に染まるタイプではなく、1日限り染まる着色料タイプがおすすめです。
ご紹介した商品の中では、ニューフラワーヘアマスカラがぴったり。
好きな色をメイク感覚で楽しめます。
- 徐々に染まる白髪染めマスカラに、トリートメント効果はある?
-
トリートメント成分が配合された、徐々に染まる白髪染めマスカラもあります。
今回紹介した、SUNA式部染めもその一つ。
うるおい成分が豊富で、白髪を染めながらヘアケアが叶います。
- ビューナ だんだん染まる白髪隠しマスカラの口コミが知りたい。
-
ビューナだんだん染まる白髪隠しマスカラの口コミは以下の通り。
- 徐々に染まってきた
- ゴワゴワ感なくて使いやすい
継続して塗り続けることで、理想の髪色をキープできます。
仕上がりに関しても、満足の声が多かったです。
【まとめ】おすすめヘアマスカラで気になる白髪を隠して


今回は、おすすめの白髪隠し用ヘアマスカラ10選をランキング形式で紹介しました。
ヘアマスカラは、お出かけ前にもさっと自然な仕上がりで白髪を隠すことができるアイテムです。
ウォータープルーフから徐々に白髪を染められるものまでさまざまなタイプがありますが、白髪の量や髪色・髪質に合わせて選んでみましょう。
容器を振ってから乾いた髪に2〜3回に分けて塗布し、3〜5分放置してしっかりと乾かすと、服や肌に付着せずに綺麗な仕上がりになります。
当記事を通して白髪隠し用ヘアマスカラを使ってみたいと思った方は、ぜひご紹介したおすすめ商品を参考に試してみてくださいね。
<参考にした情報>
- 塩基性染料と酸性染料による毛髪の染色性比較
J. Jpn. Soc. Colour Mater., 86〔5〕,155–162(2013)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai/86/5/86_155/_pdf/ - 青木隆博 西村栄美 白髪が生じるメカニズム
Vol.46 No.12 ファルマシア 1115-1119(2010)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/46/12/46_KJ00009581807/_pdf/ - 青木仁美 毛のメラニン科学と白髪化
日本香粧品学会誌 Vol. 42, No. 1, pp. 9–14(2018)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/koshohin/42/1/42_420101/_pdf/ - 今井健二ほか 酸化染毛剤による白髪と黒髪の毛髪金属との関連について
J.Soc.Cosmet.Chem.Jpn. 報文 44(3)208 ─ 215(2010)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sccj/44/3/44_208/_pdf/