なぜいいの?サラサラの仕組み!タングルティーザーの人気の理由をプロが解説
「なぜこんなに人気なの?」と使うまでは疑問だったヘアブラシがタングルティーザー。
でも使ってからは使用感に大満足、人気の理由にも納得しました。
一般女性からプロまで様々な層から人気を集めているタングルティーザーですが、サラサラになる仕組みは形状とブラシ歯にあります。
今回はこの人気の秘密とサラサラになる仕組みを解説していきます。
>>ご購入はこちら
タングルティーザーは確かにサラサラになるけど。。。
なぜあんなに人気なの?
仕組みがすごいの?
タングルティーザーは今でこそ「もどき」がたくさん出ていますが、長短のブラシ歯と絡まらない使用感で人気になりました。また、コスパが良いのも人気を後押ししていると思います。
\ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか/
>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
タングルティーザーはなぜいいの?人気の理由を解説
はっきり言うと実際に使ってみるまでは「なぜこんなに人気なの??」と疑問に思ってました。笑
ただ、実際に使ってみると本当にサラサラ。
絡まりもほとんどしないし頭皮マッサージにも使える。
使い勝手が良くて、髪の調子がよくなるならそりゃ人気も出ますよね。
とはいえ、ヘアブラシなんて星の数ほどあるのに「なぜここまで爆発的な人気が出たのか」
ネット上の口コミ、タングルティーザーの成り立ち、実際の使用感を加味して考えた末にたどり着いた結論は下記の5つです。
バリエーション豊富で様々なニーズに合う
- 普段使い用
- ブロー用
- スタイリング用
タングルティーザーは大別すると3タイプに分かれていて(ペット用除く)、更にその中でもオリジナルは髪質別に細分化。
外出用、お風呂用、プロ用といった異なる形状、異なるシーンに合わせた種類を展開しています。
元々はオリジナルが人気出たんだと思いますが横展開して更にうまくいった感があります。
デザインもおしゃれ
日本製のブラシと違ってカラフル!デザインもポップでおしゃれです。
更にコラボブラシとかも出ているんです。
そのせいか、あまりブラシとかも使わなさそうな若年層のハートもがっちりと掴んでいます。(多分)
価格が買いやすい
「なぜ人気が出たのか」と考えたときに一番に思い浮かんだのが買いやすい価格設定だということでした。
プロの現場でも使われる獣毛ブラシとかって5000円以上から高くて数万円とかするブラシも普通にあります。
タングルティーザーは種類によって違うけど2200円で買えるブラシが多くて、高くても3000円程度。
この買いやすさも人気に火が付いた要因といえるでしょう。
海外でも人気だから
タングルティーザー初期型であるオリジナルの発売年は2005年。
その後、2013年に日本でも発売されます。
その前年の2012年には英国女王章イノベーション部門も受賞。
海外で大人気になった商品って日本でも大体流行るので、タングルティーザーもその一つかと。
美容師が考案したブラシだから
タングルティーザー生みの親ショーンさんは元々美容室での勤務経験のある方だそう。
実際にプロの現場でお客様の生の声、触った感じが分かる人が徹底的にこだわって作ったものは流行りますよね。
本当に絡まらないでサラサラ
本当にサラサラになります。
どれだけ海外での人気が高くても一過性のものは多いです。
その後も継続した人気を誇るのは使用者の満足度が高い証そのもの。
タングルティーザーの仕組み!なぜ髪がサラサラになるの?サラサラになる理由解説
- 「人間工学に基づいたデザイン」
- 「長短2段構造」
- 「ブラシ素材の柔軟性と弾力性」
人間工学に基づいたデザイン
この形状は人間工学に基づいており、握りこむことで自然とブラシにかかる力が分散します。そのため、均一な力でブラッシングすることができます。
タングルティーザー公式|ブラシの秘密
一見するとかなり奇抜にも思えるデザインのタングルティーザーですが、実は力を分散させる目的とのこと。
余計な力を加えることのない構造でブラッシング時にかかる髪の負担を最小限にします。
コンパクトに手に収まり、握りこんだ時のフィット感は他のヘアブラシとは比較しようがないほどにありますよ。
この手の握りこみのしやすさも力がうまく流れてサラサラ髪をつくる仕組みなんだとか。
長短2段構造
タングルティーザーが絡まりも梳かしやすいポイントの1つが長短2段構造。
長さの違う2種の歯がそれぞれ違う役割を果たします。
長い歯で絡まりやもつれを。
短い歯で髪の表面を整えます。
これがタングルティーザーが絡まらない一番の仕組み。
ブラシ素材の柔軟性&弾力性
タングルティーザーのブラシ部分に使われている素材は「熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー」というプラスチック。
最近では100均でもタングルティーザーもどきが販売されており、素材は同じですが恐らくグレードが違います。
インスタの投稿にて実際に比較してみたのでそちらをご覧ください。
素材の柔軟性と曲がった後に戻ってくる柔軟性は他のどのプチプラプラブラシよりも圧倒的です。
この素材もタングルティーザーのサラサラ感をつくる仕組みの一つ。
まとめ|なぜいいの?サラサラの仕組み!タングルティーザーの人気の理由をプロが解説
タングルティーザーの人気の理由とサラサラの仕組みに納得。
ツヤ感をしっかりと出したいなら獣毛ブラシも良いです。
が、もっとお手軽に使えて簡単にサラサラになりたい人には特にはまりますね!
もし、タングルティーザーをまだ持ってない人はとりあえずオリジナルから買えば間違いないです。
使ってみると本当にわかるんですがやはり「もどき」とは使用感や耐久性が全然違います。
是非ご参考ください。
>>【DAISO&seriaのタングルティーザーもどきを比較】本家との使用感の違いも!【プロが解説】
ただ、頭皮マッサージ効果をメインにお考えの方は頭皮マッサージャーを検討してみた方がよいです。
頭皮マッサージャーが気になる人は下記記事もチェック。