【サロン専売品】美容室のヘアオイルおすすめ10選【ヘアケアのプロが厳選】
*一部プロモーション含みます
ヘアオイルは髪の毛の保護を担う重要なアウトバスアイテム。
その中でも、サロン専売品と呼ばれる美容室取り扱いメーカーのヘアオイルになってくると補修効果や髪のツヤ、まとまりが感動レベルのものも。
今回はサロン専売品のヘアオイルに限定して、髪の専門家が厳選したものをご紹介します。
特に1位のインカオイルは保湿効果も高く、お肌にも使えるのでとてもおすすめ。
>>ご購入はこちら
サロン品のヘアオイルが欲しいなぁ。。。
けど、種類も多くて何を買えばいいか分からない。
使う目的とか髪質でも変わるのかなあ?
サロン品のヘアオイルはアウトバス商品に求められる「髪の保護」だけに留まらないアイテムが数多く存在します。
ご自身のダメージレベルや使用シーンに応じておすすめ商品は変わりますのでわかりやすく解説していきます。
\ダメージ髪もツヤ復活。しっとり滑らか/
>破格すぎてスグ終わらないか心配・・
おすすめトリートメントを選んだ基準
【評価・比較方法】
ヘアケアトークでは下記6項目を評価軸としてトリートメントの評価・おすすめ記事の執筆を行っています。
▶更に詳しく当サイトのおすすめ基準を読む
トリートメント選びに悩む方の助けになる情報を提供するため、ヘアケアトークでは成分や公式サイトの情報だけでなく実際の使用感と口コミ評価を中心とした下記6項目での順位付けを行っております。
評価基準①
一般モニターでの体験評価
ヘアケアトークでは専門的な目線だけでなく一般の使用者が感じた使用感も大切にするため、合計10名の一般モニターを対象にトリートメントの使用感の評価を行っています。
使用感の評価項目は一般モニターに「洗い流すトリートメントの場合」と「洗い流さないトリートメントの場合」に分けて、下記4項目を聞き取り調査を行っています。
- ウェット時の馴染みやすさ
- ドライ後の質感・潤い効果
- まとまり・保湿効果の持続性
- うねり・パサつきを抑える効果
モニターから聞き取り調査した各種トリートメント使用感の評価を商品の個別詳細で「補修力」「保湿力」の項目で反映しています。
「洗い流すトリートメント」「洗い流さないトリートメント」の評価項目をそれぞれ保湿力、補修力として、体験したモニターに聞き取り調査した内容から5段階評価しています。
モニター評価で数値の高かったトリートメントを基にランキングの根拠としています。
評価基準②
髪馴染み・使いやすさ
どれだけ補修効果の高い成分を配合していたり、内容の良いトリートメントであっても毎日継続して使い続けれる為には使い心地の良さも譲れません。
その為、毎日あわただしい毎日を送る女性でも「簡単に、髪を綺麗に維持するヘアケアができるか」を基準にモニターに下記3点の質問を行っております。
- テクスチャは髪馴染みが良いか
- 容器(パッケージ)は使いやすいか
- 継続使用が容易な使い方か
上記3点を使い心地の項目として体験したモニターに聞き取り調査を行い評価してもらっています。
<参考情報>
・洗髪用化粧品評価技術|株式会社資生堂
評価基準③
体験者の口コミ
ヘアケアトークではインターネット調査での独自口コミ調査とレビュー記事内にてトリートメントの口コミ募集を行っております。
それぞれの評価段階は下記の通り。
口コミ評価&体験談の評価段階
- 大満足:(星評価5)
- 満 足:(星評価4)
- 普 通:(星評価3)
- 不 満:(星評価2)
- 大不満:(星評価1)
実際にトリートメントを使用した方の体験談は同じような髪悩み・頭皮悩みを持つ方にとって大変参考になり貴重です。
その為、商品の体験者から寄せられた1次情報評価を基に、編集部が集計し評価の項目としています。
評価基準④
before after
成分での評価も重要ですが、ヘアケアトークでは実際にトリートメントを体験した方がどのような評価をしているかを重要視しています。
トリートメントを体験したモニターにビフォーアフターの仕上がりを撮影してもらいご自身でどれくらいの効果を体感できたのか評価してもらっています。
評価基準⑤
トリートメント成分解析
トリートメントの成分は上記のように「水性成分」「油性成分」「界面活性剤」「その他」の成分に分けることができます。
チェックポイント
- 配合量の多い成分が髪や頭皮への負担の少ないものか
- 髪の悩みをサポートする油性成分にはどのような効果が期待できるか
女性の髪には「ダメージ」「くせ毛」「広がり」など特有の悩みもあるためそれらをサポートする油性成分や補修成分の配合もチェックしています。
評価基準⑥
専門家の香り評価
ヘアケアトークではアロマテラピー検定1級の専門家も運営に携わり、各商品の香りの評価も行っております。
毎日のシャンプーやトリートメント体験では使用感や成分だけでなく、香りも重要です。
香りに関する効果は様々な論文でも言及されている通り。仕事や家事育児に疲れる女性にとって毎日のバスタイムは非常に重要ですよね。
毎日あわただしく日常が過ぎる忙しい女性が毎日のバスタイムをリラックスして過ごすため、香りの良さもランキング基準の評価としてます。
<参考情報>
・香りの分析と香りの効果効能について
サロンヘアオイルの種類と選び方
サロンヘアオイルの種類
ヘアオイルには植物油脂系のものやシリコン系のものが存在します。
それぞれの特徴も紹介します。
それぞれに特徴があり、どうしようもないダメージヘアの場合はシリコン系のものでツヤや手触りを優先するのも手です。
しかし、単に手触りのみを求めてしまうと洗い流さないヘアオイルでは強力にコーティングが残ってしまいますので後々トラブルを招くことも多々・・
じゃあどうすればいいの?って思ったあなた。
シャンプーを2本使いしてください。
シャンプー記事にて解説していますが、ヘアオイルのコーティングで質感低下している方は非常に多いです。
適宜コーティングをはがすクレンジングシャンプーを取り入れることでコーティングの蓄積を回避でき、良いとこどりができます。
サロンヘアオイルの選び方
基本的には植物油脂系のコーティングを残さないものをおすすめしています。
が、コテなどを毎日使用したり、一発でのサラサラ感を求めるならシリコン系も〇。
ホホバが酸化安定性も高く、コーティングの蓄積も起こさないのでイチオシ。
なんですが、熱ダメージ保護効果などには欠けるので様々な点からおすすめを紹介していきます。
【プロが厳選】サロン品のヘアオイルおすすめ人気ランキング
タップで見たい項目をチェック
商品名 | 評価 | 容量 | 最安値(税込み) | URL |
---|---|---|---|---|
インカオイル | 98点 | 60ml | Amazon 2,385円 | 現在の価格 解説を読む |
デミヒトヨニリラクシングオイルケア | 97点 | 95ml | Amazon 1,982円 | 現在の価格 解説を読む |
N.ポリッシュオイル | 93点 | 150ml | Amazon 2,999円 | 現在の価格 解説を読む |
ムコタプロミルオイル | 91点 | 150ml | Amazon 3,300円 | 現在の価格 解説を読む |
ハホニコプロジュウロクユ | 87点 | 60ml | Amazon 2,130円 | 現在の価格 解説を読む |
6位以下の商品比較表も見る
商品名 | 評価 | 容量 | 最安値(税込み) | シリコン | 仕上がり | 合う髪質 | 香り | URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
THREEスキャルプ&ヘアリファイニングトリートメントオイルR | 86点 | 20ml | Amazon 3,300円 | ノンシリコン | つやつや さらさら | 猫っ毛 くせ毛 | 精油 | 現在の価格 解説を読む |
R-21ストレートヘアオイル | 85点 | 100ml | Amazon 2,146円 | シリコンイン | しっとり まとまり | くせ毛 硬毛 | 無香料 | 現在の価格 解説を読む |
ルメントヘアオイル | 83点 | 100ml | Amazon 2,980円 | シリコンイン | しっとり まとまり | くせ毛 硬毛 | ホワイトブーケ | 現在の価格 解説を読む |
インカオイル
「インカオイル」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | サラサラ |
価格 | 60ml/¥2420 |
おすすめ度 |
- 抗酸化力の高いホホバ種子油
- 植物油の中でも保湿力が圧倒的に高い
- 人肌になじみが良い
使用感+解説はここをクリック
インカオイルはアウトバスとしてもお肌の保湿やクレンジングオイルとしても使える汎用性の高いホホバ種子油。
ホホバ種子油は正式にはワックスに分類されるオイル成分で人に皮脂と組成が似ていることからお肌にもとっても優しいのが特徴。
インカオイルには種類があるのですが、一番良いのがこのゴールデン。
ゴールデンとは未精製のホホバ種子油のことで栄養が豊富。髪の保湿効果や柔軟性に優れており髪の保湿に最適です。
ホホバは植物油の中でも圧倒的に髪の保湿効果が高いので髪のパサつきを抑えてくれる効果もあり、くせ毛やパサつきで悩む人にぜひおすすめしたいアウトバスオイルです。
これ1本でお肌にも使えるのが嬉しい!
また、肌なじみが良いのでボリューム調整のスタイリングにも使えます。
- お肌にも使いたい
- くせ毛
- パサつきが気になる
髪やお肌の保湿に使える万能アウトバスオイルをお探しの方におすすめの1本。
デミヒトヨニリラクシングオイルケア
「ヒトヨニリラクシングオイルケア」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | しっとり |
価格 | 95ml/¥2620 |
おすすめ度 |
- さらっとしたベース成分
- 髪の柔軟作用が高め
- 髪の熱ダメージ保護
使用感+解説はここをクリック
デミヒトヨニリラクシングオイルケアは髪の柔らかさが抜群に出るアウトバスオイル
シクロペンタシロキサン、ジメチコノールといったさらっとしたコート成分にマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルがベースとなっています。
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルはコンディショニング効果が高く髪の柔軟作用に優れた成分。
馴染みも良いのでしっとりと保湿してくれます。
さらに熱ダメージ保護作用のあるラクトン誘導体や疑似セラミドの配合で傷んだキューティクル補修効果も〇
コテやアイロンでダメージしてしまっている毛髪にもおすすめのサロンアウトバスオイル。
- コテやストレートアイロンをよく使う
- 髪が硬い/くせ毛
- ボリュームダウンさせたい
コテやアイロンを使う人とも相性が良いアウトバスオイルなので良くスタイリングする女性は使いやすいはず!
N.ポリッシュオイル
「N.ポリッシュオイル」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | サラサラ |
価格 | 30ml/¥1320 150ml/¥3740 |
おすすめ度 |
- 植物油のみの成分構成
- コンディショニング効果が高い
- 質感がおしゃれ
使用感+解説はここをクリック
スタイリングオイルとして一世風靡したN.のポリッシュオイル。
ゴマ油に始まりすべての成分が植物油でできているタイプ。
他につづくオイル成分もヒマワリ種子油はホホバといった植物油の中でも柔軟性や保湿作用に優れたものが多く高い保湿効果と髪の柔軟作用があります。
他にも皮脂と近く肌なじみのよいシアバターの配合もありしっとりとした使用感でパサつきを強力に抑えてくれます。
ただ、デメリットは酸化耐性が低い点。
これは酸化安定性の低い油脂類をベースにしているオイルに言えることですが、N.ポリッシュオイルも例に漏れず・・・
熱を与える前や開封後の長期保存は控えましょう。
- お肌にも使いたい
- 髪が硬い
- スタイリングにも使いたい
- あまりコテなどを使わない
高い保湿効果とスタイリングに使用できたり使用感の優れたアウトバスオイルですが、使い方によっては合わないので注意しておきましょう。
ムコタプロミルオイル
「ムコタプロミルオイル」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | サラサラ |
価格 | 50ml/¥1980 |
おすすめ度 |
- ごま油が主成分で植物油のみのヘアオイル
- 全身に使える
- 濡れ髪スタイリングにも使える
使用感+解説はここをクリック
N.ポリッシュオイルに非常に似ているのがムコタのプロミルオイル。
プロミルオイルではサフラワー油より酸化耐性の高いハイブリッドサフラワー油が使用されています。
N.ポリッシュオイルも非常に使い勝手もよくしっかりとまとめてくれるヘアオイルでしたが、ムコタのプロミルオイルの方が酸化耐性はやや高め。
長時間つけていて油の匂いがしてくるというのはよほ高熱や紫外線に当てない限りそこまで気にならないでしょう。
使用感的にもツヤの出方も非常によく似ていて、ムコタプロミルオイルの方がやや剛毛向け。
ウェットな質感もしっかりと残ります。
クロエの香りに似ているなんていう口コミもちらほらありますが、香りはそこまで強くないので似ているのかもよくわかりませんでした。
ツヤ、まとまりのキープ力が高いので
- お肌にも使いたい
- 髪が硬い
- スタイリングにも使いたい
- 広がる髪の悩み
スタイリングの質感調整に使われがちなヘアオイルですが、お肌や髪へのなじみが非常に良いので日常の保湿ケアに最適です。
また、コスパ面も優秀。
フローディアコートオイル
「フローディアコートオイル」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | しっとり |
価格 | 95ml/¥3080 |
おすすめ度 |
- 髪の柔らかさアップ
- しっとりサラサラ
使用感+解説はここをクリック
ハイダメージでもしっかりとまとめてくれるDEMIフローディアのコートオイル。
特徴は高い保湿力と髪の柔軟性アップに期待できる油脂類。
その他、髪の潤滑油となる疑似セラミドといった脂質成分も配合し、髪の柔らかさをしっかりと引き出すサロンオイルです。
どろっとはしていないけど、サラサラというわけでもない中間的なテクスチャのヘアオイルがキューティクルの開きをしっかりと閉じてケア。
そして、香りも上品。
フローディアコートオイルの香りはフローラル系の華やかさも感じつつ、ほんのりと香る爽やかさも感じる大人な香り。
大人女性が髪に纏う香りとしては最適解の一つではないでしょうか。
- 剛毛、硬毛ケア
- 切れ毛、枝毛
- ハイダメージ
- 広がる髪
高い保湿効果とスタイリングに使用できたり使用感の優れたアウトバスオイルですが、使い方によっては合わないので注意しておきましょう。
ハホニコプロジュウロクユ
「ハホニコプロジュウロクユ」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | しっとり |
価格 | 120ml/¥3800 60ml/¥2200 |
おすすめ度 |
- しっとり感の強いヘアオイル
- ぱさつきも強力に抑える
使用感+解説はここをクリック
コーティング力が非常に高く、ハイダメージでも強制的にまとめてくれるのはハホニコプロジュウロクユ。
毛先のちりつきや切れ毛がひどい場合には選択肢に入れましょう。
主成分は水添ポリイソブテン、ジメチコンと髪表面をしっかりと覆うものばかりなので健康毛の人が使うとべたつく可能性もありますね。
また、ポリシリコーンー15というカプセル型の紫外線吸収剤も配合しており、お出かけ前のスタイリングなどにも使えます。
テクスチャもかなりドロッとしており、見た目通りの使用感でしっとりまとまります。
香りはあまり何も感じませんので香らせたいという人には向きません。
手触りに全振りした少しとがったヘアオイルですが、ハイダメージの人にはぴたっとはまるかも。
- ボリュームダウン
- 毛先のちりつき、切れ毛、枝毛
高いしっとり感と強力なコーティング作用で強制的にまとめるヘアオイル。
使用した後にはしっかりと洗い流さないとべたつきますが、どうしようもないダメージの人に〇
THREE スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメントオイル R
「THREE スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメントオイル R」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | サラサラ |
価格 | 20ml/¥2800 |
おすすめ度 |
- サラサラなのにツヤも出る
- 精油の香りで心安らぐ
使用感+解説はここをクリック
THREEスキャルプ&ヘアリファイニングトリートメントオイルRは精油の香りが非常に心地良いヘアオイル。
イソップとかナチュラル系の商品が好きな人は絶対にハマる香りですね。
香りで選ぶなら個人的には№1にしたいヘアオイル。
じゃぁ、良いところは香りだけかというとそうでもなく。
軽めのエステル油や肌なじみのよいスクワランといったオイル成分を主体にホホバ種子油を主体とした数種の植物油がブレンド。
保湿効果の持続性も高く、伸びも良いので非常に使いやすい。
べたつきも少ないし、さらっとだけじゃなくツヤ感、まとまりも得られる絶妙な使用感。
「ヘアオイルには香りも重要だ!」という人は買って損しません。
- ナチュラル系の香りが好き
- さらっとした質感のヘアオイルを探している
- 猫っ毛
- パーマ毛
香りが良いだけでなく、まとまりとツヤも得られます。
強いくせ毛や剛毛の人には軽いですが、それ以外の人には満足いく内容。
精油系の香り好きはお試しあれ。
R-21ストレートヘアオイル
「R-21ストレートヘアオイル」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | しっとり |
価格 | 60ml/¥2728 |
おすすめ度 |
- しっとりまとまる
- 精油系の香り
- 熱にも強い
使用感+解説はここをクリック
THREEに次いで、精油系の香りでもう一つおすすめなのがR-21ストレートヘアオイル。
どちらも香りは似ているのもののTHREEはサラサラ系、R-21ストレートヘアオイルはしっとり系。
THREEトリートメントオイルRで物足りない場合にはこちらにすると良いでしょう。
R-21ストレートヘアオイルの主成分はシリコン系や水添ポリイソブテンといった強力なコーティング作用の成分が多数。
また、ケラチンや熱に反応して補修するラクトン誘導体の配合で表面の補修効果も見込めます。
しっとり感が強い精油系ヘアオイルなので、強いうねりやダメージして広がっている毛先にお悩みの人と相性が良いです。
- ダメージが気になる
- 精油系の香りが好き
- うねり、広がりの悩み
精油系の香りが好きだけど、サラサラ系だと物足りないって人にピッタリです。
ルメントヘアオイル
「ルメントリペアオイル」です。
コート力 | |
補修力 | |
タイプ | しっとり |
価格 | 100ml/¥2640 |
おすすめ度 |
- しなやかでしっとり
- 持続性の高い保湿力とまとまり
使用感+解説はここをクリック
高い保湿効果は長時間キープできるルメントリペアオイル。
使用感的にはしっとりだけど適度な感じなので人によっては軽いと感じる人もいるかもしれませんね。
テクスチャ自体はどろっとしているんですが、つけてみると重すぎるということもないです。
ホワイトブーケの香りは優しく甘さが香ってきて女性らしさアップ。
リピジュアやカチオン化ヒアルロン酸の配合で保湿力を長時間しっかりとキープし、夜までまとまる髪に。
加水分解ケラチンなど髪のハリコシに効く補修成分の配合もありしなやかさもでるヘアオイルです。
全体的にバランスが良く、ケア目的にもスタイリング目的にもどちらにも使えるでしょう。
また、同シリーズのシャンプーも非常におすすめなのでセット使いしてみるのもよいですね。
- 広がりやぱさつき
- 乾燥毛
保湿効果を長時間キープしてくれるルメントリペアオイル。
乾燥毛におすすめです。
サロン品ヘアオイルについて100人に調査しました
「サロン専売品のヘアオイル選びで一番大切にしていることは?」とアンケート調査した結果、1位は『ダメージケアできる』でした。
上記の調査結果はインターネット調査(クラウドワークス)を用いて2022年11月25日~12月7日の間に行った合計100名の女性に対するアンケート調査をもとに、株式会社AWAが作成しました。本件に関しては、プレスリリース「【調査レポート】 サロン専売品のヘアオイル選びで一番大切にしていることは?1位は「ダメージケアできる」でした!|株式会社AWAのプレスリリース (prtimes.jp)」もご覧ください。
サロン品ヘアオイルについてのよくあるお悩み&質問
- サロン品ヘアオイルと市販のヘアオイルの違いは?
-
サロン品ヘアオイルと市販品ヘアオイルの一番の違いは流通です。
サロン品とは市販の薬局などには流さず、ヘアサロンに卸している商品のこと。(とはいえドンキなどで買えるものもありますが汗)
美容室で取り扱うヘアオイルでは、ディーラーさんから商品を仕入れるのですがそのディーラーさんはメーカーから仕入れてます。
お客さんがサロン品のヘアオイルを購入する場合には、美容室にも利益、ディーラーにも利益、メーカーにも利益が出るような価格設定になっているので大量に仕入れる市販商品よりも高いのです。
市販品には万人受けするように使用感重視のヘアオイルが多く、サロン品には補修効果の高いヘアオイルも数多く存在します。
勿論、例外もあるのでしっかりと見極めて選ぶことが重要です。
- サロンヘアオイルで細い髪に合うおすすめは?
-
細い髪の場合そもそもオイルよりもミストやミルクタイプの方が合っているかもしれません。
というのもアウトバスには「オイル」「ミルク」「ミスト」の3種類に分かれますが、オイルタイプは最も油性成分の配合が多いです。
そのため、分かれやすくぺたっとしやすい細い髪、軟毛の方には油性成分の少ないアウトバスの方が合っていると言えます。
どうしても細い髪に合うサロンオイルが使いたい場合は「THREE」がおすすめ。比較的さらっとした質感で使いやすいはず。
- サロンヘアオイルで子供にもつけてもいいのはどれ?
-
小さいお子さんの場合はケミカル処理をしていないのでそもそもヘアオイルは必要ないと私は考えています。
もし、どうしても絡まり防止などで使いたい場合は皮脂に近い組成で安全性の高いホホバオイルをおすすめします。
サロンオイルの価格帯だとインカオイルですね。
少し価格帯を下げると無印ホホバオイルもおすすめ。
- サロンヘアオイルでくせ毛に合うおすすめは?
-
サロン品オイルの中だと油脂系オイルの「デミヒトヨニリラクシングオイルケア」です。
しかし、くせの種類や髪のダメージ度合いによっても感じ方は違うのであくまでも参考にしておいてください。
くせ毛の種類については下記記事からご確認いただけます。
- もう少し安いおすすめも知りたい
-
サロン品のヘアオイルは価格帯も少し高い物ばかりなので、プチプラアイテムが知りたい人は下記記事をご覧ください。
- 美容室専売のミルボンヘアオイルはおすすめ?美容院でおすすめされた青いボトルはどんな髪に向いてるの?
-
元々サロン専売のミルボンヘアオイルは、現在ではバラエティショップやドラックストアで取扱いがあるものも!
ミルボンは髪質や希望の仕上がりに合わせて、多くの種類から選べるのが最大の魅力です。
そのなかでも青いボトルは、ミルボンプラーミアヘアセラムオイルです。
ミルボンプラーミアヘアセラムオイルは、毛髪補修成分のアルガンオイルやバオバブイルが配合されているのでハリやコシのある美髪に導いてくれます。
そのため、年齢とともに髪のハリやコシがなくなってきたと感じる大人世代にピッタリなヘアオイルです。
- 美容室で最後につけるオイルはスタイリング剤?自宅用にオイルを購入できる?
-
実際にオイルをスタイリング剤として使ってセットすることで、ヘアセットの参考にしてほしいとも思っています。
実際にサロンで使用しているオイルは美容室で販売されていることが多く購入できます。
売ってない場合でも美容師さんに聞けば、髪質におすすめのものや美容室で使っているオイルを教えてもらえるはずです!
アウトバストリートメントのヘアオイルであれば、市販品でもスタイリングにも使えるものも多いので自宅でも同様にセットの最後に使用することも可能です!
- あやまるおすすめの市販ヘアオイルは実際どうなの?
-
現役のトップスタイリスト美容師でありながらYouTuberとしても活躍しているあやまるさん。
YouTubeで実際にあやまるさんがおすすめだと紹介していたのが、大島椿の椿オイルです。
天然椿油100%で作られたヘアオイルなので、とにかく髪や頭皮に優しいというのが特長。
保湿力も抜群で、敏感肌や乾燥肌の人からも選ばれています。
- ヘアオイルに四角いボトルの商品ってある?美容室で使ってたけど商品名が知りたい!
-
ヘアオイルは丸みを帯びたボトルが主流になっています。
四角いボトルのヘアオイルは主に以下の3種類
- パフュルナ「オーガニックヘアオイル」シリーズ
- シンピュルテ「トゥーグッド マルチベネフィットオイル」
- ロレッタ「ベースケアオイル」
特にシンピュルテのオイルは2022年10月からサロン専売として取り扱いが始まったばかりなので、話題沸騰中!
髪だけでなく全身に使えるマルチオイルで、肌や髪ににすーっとなじむ浸透性にすぐれたオイルと美容成分でできています。
あなたに合うおすすめのサロンヘアオイルは見つかりましたか?
今回ご紹介したのは実際試してよかったもののみです。
現在は美容室専売といえ、ネットでお得に購入できるものも多いので気になる商品があればぜひ試してみましょう。
タップで見たい項目をチェック
商品名 | 評価 | 容量 | 最安値(税込み) | URL |
---|---|---|---|---|
インカオイル | 98点 | 60ml | Amazon 2,385円 | 現在の価格 解説を読む |
デミヒトヨニリラクシングオイルケア | 97点 | 95ml | Amazon 1,982円 | 現在の価格 解説を読む |
N.ポリッシュオイル | 93点 | 150ml | Amazon 2,999円 | 現在の価格 解説を読む |
ムコタプロミルオイル | 91点 | 150ml | Amazon 3,300円 | 現在の価格 解説を読む |
ハホニコプロジュウロクユ | 87点 | 60ml | Amazon 2,130円 | 現在の価格 解説を読む |
6位以下の商品比較表も見る
商品名 | 評価 | 容量 | 最安値(税込み) | シリコン | 仕上がり | 合う髪質 | 香り | URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
THREEスキャルプ&ヘアリファイニングトリートメントオイルR | 86点 | 20ml | Amazon 3,300円 | ノンシリコン | つやつや さらさら | 猫っ毛 くせ毛 | 精油 | 現在の価格 解説を読む |
R-21ストレートヘアオイル | 85点 | 100ml | Amazon 2,146円 | シリコンイン | しっとり まとまり | くせ毛 硬毛 | 無香料 | 現在の価格 解説を読む |
ルメントヘアオイル | 83点 | 100ml | Amazon 2,980円 | シリコンイン | しっとり まとまり | くせ毛 硬毛 | ホワイトブーケ | 現在の価格 解説を読む |